「通過点に過ぎないはず…」 関東一・米澤監督が語る、甲子園の魅力と弊害

関東一・米澤貴光監督【写真:荒川祐史】
関東一・米澤貴光監督【写真:荒川祐史】

あまりに大きい甲子園の存在に、野球そのものの魅力を伝えられないジレンマ

 今夏の東京都独自大会で、東東京準優勝を果たした関東一。甲子園の中止と、ベンチメンバー入れ替え制が採用された独自大会。変わっていく高校野球の今後を、米澤監督はどう見たのか。

「終わってみると、やっぱり成長の遅さを実感しましたね。僕が普段選手に『目標を持ってやれ』と言ってることの意味が僕自身すごくわかった。3年生だけでなく、2年生も1年生も全学年でうまくなる時期をなくしたなと感じています」

 コロナ禍で目標としてきた甲子園が中止となる前から、米澤監督自身、甲子園の存在があまりに大きい高校野球の現状に、思うところがなかったわけではない。

「今の高校野球だとあまりに甲子園が大きすぎるなと。一方でそれが甲子園の魅力で、だからこそ野球界が発展していることもわかっている。甲子園という目標によって選手が大きく成長することはわかっていますが、それによって野球そのものの魅力を伝えきれていないとも感じています」

 すべてが例年と異なった今年、関東一は3年生中心の大会と位置付け、控え選手も積極的に起用した。例年であれば出られなかったはずの選手にとってはまたとない機会となったはずだが、ベンチメンバーの入れ替え制には複雑な思いもあったという。

限れられた18人のメンバーに入ること、そこから漏れることの意味

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY