監督交代のオリックス 専門家が語る、後半戦での投打のキーマンとは
野球評論家の野口寿浩氏は長打力のある打者と3番手投手の台頭を鍵にあげた
オリックスがホームでロッテを5-0で下し、連敗を5でストップした。これで8月までの前半戦62試合を終え、20勝38敗4分の最下位。西村徳文監督から中嶋聡監督代行への交代後は9試合で4勝5敗と、やや状態は上向きつつある。では、オリックスが後半戦で巻き返しを図るために必要なことはなんだろうか。ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手として活躍し、18年までヤクルトで2年間バッテリーコーチを務めた野球評論家の野口寿浩氏は、長打力のある打者の成長と、山岡、山本に続く3番手の先発投手台頭を挙げた。
オリックスはここまで(30日時点)、チーム打率はリーグ最下位の.241、得点は最下位の215点で、323得点でリーグトップの楽天とは大きな差が開いている。長打率もリーグ最下位の※.352。一方、チーム防御率はリーグ4位の4.25も、失点はリーグ最下位の276点となっている。チームの勝ち頭は山本と、この日7回無失点の好投をみせたアルバースの3勝。投打ともに苦しんでいる現状を、野口氏はこう分析する。
「オリックスは得点力不足でここまで沈んでいる。西村監督の時は打線は福田のような、同じようなタイプが多く、小粒感が否めなかった。それが、中嶋さんが監督代行になって、中川、杉本を使うようになった。まだ思うような結果は出ていないが、大きい当たりも打てる選手を打線に入れていきたいのかなと感じる」
中嶋監督代行は当初、2年目の中川を4番で起用していたが、29日の試合から3番とし、吉田正を4番に据えた。では、中川の打順について野口氏はどう見ているのか。
「中川は4番の時はあれ? って感じだったが、3番に入れ替えてからは(2試合で3安打と)調子が上向いてきた。まだ短期間なので、3番が向いているのか、たまたま打っているのかは分からない。ただ、1年間かけて育てたいなら吉田正とジョーンズの間に置いて、2人がフォローしてあげる育て方もある。吉田正はよく出塁するから、中川は彼を返す役割を背負う。もし返せなくても後ろにはジョーンズがいる。その中で成長していけると思う」