指導者2年目、オリ田口壮氏の今・前編「彼らは僕のことを監督と思っていない」
2年目のシーズンを終えたオリックス田口2軍監督、指導者としての現在地
今季からオリックスの2軍が拠点を移した舞洲サブ球場を主戦場に、田口壮2軍監督兼打撃コーチが指揮官として2年目のシーズンを終えた。新シーズンを前に出版された自著の中で、田口監督は1軍に上がる選手は「目」が違うと説き、試合に臨む際の「集中力」の重要性を強調した。それらの要素は、他ならぬ指揮官自身の姿が最も雄弁に物語っている。
9月上旬のある日、新しい本拠地では、打撃ケージの後ろから田口監督がグラウンドに向かった真っ直ぐ視線を注いでいた。暑さの厳しいデーゲーム前だったが微動だにせず、その表情は変わることがない。汗を流す選手たちを凝視する姿には、現役時代にNPBで12年、MLBで8年を戦い抜いた百戦錬磨のキャリアが滲み出ていた。そこで培ったものを、田口監督は指導者として、いかに還元しようと考えているのだろうか。日頃から身を置くファームと、自らを育んだパ・リーグの魅力を語ってもらった。
――舞洲への本拠地移転は春先から話題を集めましたが、そのことで変化はありましたか。
「僕自身はそんなに変わっていないですね」
――練習設備などが、とても充実しました。
「それはありますね。ロッカー、室内練習場、グラウンドが近くなりました。施設もトレーニング機器も良くなっているし、室内練習場も広くなったので、その点では凄く便利になりましたね。効率良く練習できるようにはなったと思います」
――選手からそのような声は上がっていますか。
「選手とは、あまりそういう話はしないですよ。ただ、当たり前のように彼らは施設を使用していますが、便利さというのは感じていると思いますね」
――今季はチーム防御率が1点以上も良くなっていますが、本拠地球場が広くなった影響もあったのでしょうか。
「本拠地球場が変わったから防御率が良くなるかといえば、そうではないと思います。おそらく、1つの要因として考えられるのは、競争が激しくなったこと。チームに投手が41人もいて、1軍と2軍のベンチ枠を皆で競争して取り合うわけですから。去年はそんなことはありませんでした。若干名は試しで入る選手もいますけど、2軍でも勝負できる選手がベンチに入っていく。あとは徹底的に勝負ができるように、去年のオフシーズンから『真ん中でいいから、しっかりストライクを取れ』という指示を出してやってきました。秋のキャンプではとにかく真ん中だけで、春のキャンプは真ん中からボール1個分ぐらいずらすように。『コースは絶対狙うな』ということをやってきたので、その結果として四球の数が減っています」