アメリカでも常識を覆すか…エンゼルス大谷翔平が踏み出す新たな伝説
日本球界では周囲の声に負けず「二刀流」を実現
高卒5年というわずかな期間で日本球界の常識を覆してきた男が、ついに海の向こう、プロ野球世界最高峰の舞台に飛び立つ。11月11日、北海道日本ハムの大谷翔平選手はメジャーリーグに挑戦する意向を表明。そして12月9日(日本時間10日)、ロサンゼルス・エンゼルスの本拠地で入団会見を行った。
花巻東高校時代、投手としてアマチュア最速の160キロをマークし、同時に打者としても非凡な才能を見せ付け、大きな注目を浴びた大谷選手。とはいえ、アマチュア時代に投打で実績を残したプロ野球選手はそう珍しいものではなかった。大谷選手が「二刀流」と称されながら北海道日本ハムへ入団した時、いずれは投手か野手のどちらかに専念するだろうという意見が圧倒的に多かったことは、当時を知らないファンでも容易に想像がつくだろう。
しかし、栗山監督率いる北海道日本ハムの環境、大谷選手自身の類い稀な能力は、日本球界では前例のない「二刀流」の実現を可能にしていく。ルーキーイヤーの2013年は「8番・右翼」として開幕スタメン入りし、いきなりマルチ安打を放つ。投手として登板した際には157キロを計測し、3勝を挙げた。2年目の2014年には、早くも日本人最速となる162キロを叩き出し、11勝をマーク。打者としても10本のアーチを描き、日本球界では史上初の「2桁勝利・2桁本塁打」の快挙を達成する。2015年には最多勝、最優秀防御率、最高勝率の投手3冠を獲得し、高卒3年目にして球界を代表するエースにまで上り詰めた。
ただこの頃、代名詞である「二刀流」に対して、再び疑問の声が上がる。大谷選手の打者としての能力を侮っていたからではない。あまりに投手としての能力が突出しているために、2倍の負担を引き受ける「二刀流」ではなく「投」を極めることが、大谷選手自身、ひいては日本球界の未来のためではないかという議論だった。この年のオフに行われた「2015 WBSC プレミア12」における圧巻の投球も、その意見を後押ししただろう。
しかし昨季、大谷選手が所属する北海道日本ハムは、福岡ソフトバンクとの11.5ゲーム差をひっくり返してパ・リーグを制覇すると、そのままの勢いで日本一の頂に駆け上がった。そして多くの魅力を備えたチームの中、いつも大谷選手が投打の中心に仁王立ちしていたことは、まだ多くのファンの記憶に新しいだろう。