「素質を大きく開花させてくれた」元ロッテ右腕が全国強豪シニアで学んだこと

元ロッテの島孝明さん【写真:編集部】
元ロッテの島孝明さん【写真:編集部】

連載『島孝明のセカンドキャリア―Brand New Days―』第8回

 こんにちは、元ロッテの島孝明です。師走を迎え、今年も残すところあと1か月を切りました。高校野球はメディアで多く報じられますが、中学生も野球選手にとっては大事な時期です。今回は私が本格的にピッチャーを始めるきっかけとなった中学時代に焦点を当て、なぜ千葉・佐倉シニアを選んだのか、その経緯や学んだことについて、振り返ってみたいと思います。

 私は中学に上がる際、学校の部活動ではなく硬式のクラブチームである佐倉シニアに入ることを決めました。そこには、高校も野球を続けることを想定して、その前に硬式に慣れておきたかったという思いがありました。

 私が通っていた中学校は、主に3つの小学校から集まってくる形で、同じ少年野球チームの仲間や対戦したことのある人など、知り合いも多くいました。もし、部活動に入っていても、それなりに上手くなっていたかもしれませんが、結果として、これまで佐倉シニアに入って不正解だったと感じたことはありません。

 住んでいた地域の周りにはいくつかの硬式野球チームがありましたが、選択肢として当時有力なチームだったのは、佐倉シニアかもう一つのシニアチームでした。それぞれの体験練習に参加し、両者とも専用のグラウンドと豊富な設備を持っていたため、環境面においてはどちらも甲乙つけ難いものでした。

 では私の中で、両者を分けた決定的な要因となったものはなんであったのか。ここでは一切偽ることなく正直なことを述べますが、それは佐倉シニアの方が「試合に出られそう」という、楽天的にもほどがあるような、あまりにも安直な考えでありました。

チームを選ぶ際のポイント「練習内容や雰囲気、卒部してからどういったところに進学しているのか」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY