ヤンキース・黒田博樹が分析する、田中将大の持つ『柔軟性』

日本とメジャーとの壁を乗り越えてきた黒田

 ただ、田中の本当の凄さは、この一面とは正反対の部分も持ち合わせていることだ。黒田が感心するのは、その「柔軟性」。日本と米国では野球のトレーニングに対する考え方が大きく違うが、海を渡っても自分のやり方を貫こうとして、球団のスタッフらに不信感を持たれる投手は多い。投げ込みの有無は、その最たる例と言えるだろう。肩は消耗品とされているメジャーで投げ込みをしたいと申し出れば、反感を買う。

 ただ、日本で育ってきた投手が、投げ込みをしないことで不安を感じるという「性」も責めることはできない。これは実績のあるピッチャーが米国で最初にぶち当たる壁であり、両者の間に隔たりができれば、ことあるごとに衝突が生まれてしまう。このことが原因で、メジャーでは力を発揮できないままに日本に戻るという悲しいケースは後を絶たない。

 この壁を見事に乗り越え、成功を収めたのが黒田だ。渡米当初からメジャー流の調整法を受け入れ、その中で最高の自分を作りあげていく努力を重ねてきた。現時点では、田中も黒田と同様に球団から与えられたメニューをこなし、調整を続けている。

「僕はこっちのことは何もわからないので、チームから与えられた練習をやっているだけです。その中でしっかりと考えながらやっています」という言葉からは、必要以上に自分の考えを貫かず、メジャーに適応しようとする意思が伝わってくる。黒田は、これこそが田中がメジャーでも好成績を残すための鍵になると見ている。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY