往年の名投手の記録にも迫る田中将大のずば抜けた安定感 「これまでの仕事ぶりは首尾一貫してエクセレント」

田中のスプリット攻略は何度対戦しても困難

 17日(日本時間18日)のブルージェイズ戦で両リーグ最多の11勝目を挙げたヤンキースの田中将大投手の“隠れた大記録”について地元メディアが特集している。地元テレビ局「CBSスポーツ」の電子版が「驚くべきマサヒロ タナカの一貫性」という見出しで特集している。

 田中は17日のブルージェイズ戦勝利で今季11勝1敗。防御率1・99もリーグトップの数字だ。記事では「これらは感銘的な数字である。タナカはア・リーグでルーキー史上初となるサイ・ヤング賞に輝く最大のチャンスを手にしている」と報じている。MLBの歴史でルーキーでサイ・ヤング賞に輝いたのは1981年、ドジャースのワールドシリーズ制覇に貢献したメキシコ人の名投手フェルナンド・バレンズエラのみだが、同選手はナ・リーグだった。ア・リーグでは未だかつて存在しない。

 特集では偉業達成が現実味を帯びてきた田中の最大の武器についても分析している。「スプリッターは前評判以上に圧倒的な支配力」とし、田中のスプリットに対して打者が約3分の1の確率で空振りしていると指摘。スプリットに対する打率が1割8分8厘であることにも触れ、「我々がテーマとしている投手は絶対に打ち取れる決め球を持つ以外に、他4つの球種を使い分けるのだ。つまり、彼がここまであまりに例外的な活躍をしているのも驚きではない」と伝えている。

 田中と2度目の対戦となったア・リーグ東地区首位のブルージェイズも田中のスプリットを攻略できなかった。ブルージェイズのジョン・ギボンズ監督も試合後、「田中のスプリットを以前打席で見たなら、打てるようになるか?」という地元メディアの質問に「そのボールが素晴らしければ、結局素晴らしい」とし、宝刀スプリットの攻略は何度対戦しても困難であるという見解を示していた。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY