日米で球場を盛り上げるさまざまな応援の形

本拠地ファンの応援が対戦相手を飲む威力を発揮

 応援とは、時に不思議な力を発揮する。

 メジャーリーグで応援が大きな力を発揮した場面は数多くあるが、記憶に新しいのが2013年10月1日、ピッツバーグで開催されたナショナル・リーグ・ワイルドカードの一発勝負での試合だ。マウンドに立っていたのは、当時シンシナティ・レッズに所属していたジョニー・クエト投手だった。

 試合開始からパイレーツファンはクエト投手の名前を連呼し、マウンド上での動揺を誘っていた。するとクエト投手は、普段難なくこなしている投球に入る前の動作でボールを落としてしまった。明らかに、敵地の応援がクエト投手を動揺させていた。敵地の雰囲気に完全に呑まれてしまい、結局クエト投手は本来の投球を見せることなく4回途中でマウンドを降りた。試合序盤からファンの声援が作り出した雰囲気によりパイレーツは勝利し、プレーオフの次なる戦いへと勝ち進んだ。

 米国では「ホームフィールド・アドバンテージ」を生み出すために、ファンがホーム有利となる声援を送って相手チームにとって戦いにくい場とする。特に試合でホームチームが劣勢に立っている場合、ファンは逆転を願って応援をする。それを「ラリー」と呼び、各地では「ラリー○○」と名物応援がいくつか存在するようになった。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY