海外で初めて日本球団名が冠スポンサーに 西武がカンボジアでの親善試合に協賛したワケ
西武が海外で行う取り組みとは?
埼玉西武ライオンズは今年、カンボジアで開催された国際親善試合「アジアベースボールマッチ supported by 埼玉西武ライオンズ」を支援した。なぜ日本の一プロ野球球団が海外の親善試合に協賛をしたのか。そう疑問に思う方も少なくないだろう。そこには、これまでの埼玉西武ライオンズの海外での地道な活動、そしてもっと大きなビジョンがあった。今回はライオンズの事業部リーダーを務める別府学氏に聞いた話を基に紹介したい。同氏は、実際に協賛活動に尽力した。
遡れば、ライオンズの海外での野球振興への取り組みは、2013年にミクロネシア連邦からスタートした。元々は日本統治下であった国には、日本人から伝わった「野球」が今でも「ベースボール」という言葉に変わることなく残っていた。ただ、文化は残っているものの、野球ができる環境や用具が減っている現状がそこにはあった。その現状を少しでも変えようと、ライオンズは野球が続いている国への寄付を開始。活動は他の国へも広がり、台風の被害にあったフィリピン共和国の子供たちへの寄付も行った。今でも現地のYMCAと協力しての野球普及活動は続いている。
さらに、支援の輪はカンボジア野球協会の副会長を務める日本人を通じてカンボジアへも広がっていった。カンボジアでは小学校への野球道具の寄付を始め、教育の場でも使われるようになった。実際に野球ができる環境を備えた学校では、体育の授業としても取り入れられるようになった。