異例のスーパーバイザー就任 DeNA筒香が少年野球の運営に携わる理由

「挨拶とか、返事とか、人の有り難みが分かるとか、そういうことは絶対に大事」

 筒香は常に「野球を楽しく」というキーワードを口にする。「楽しい」という言葉を聞くと、和気あいあいとした雰囲気で競争を嫌ったり、放任主義的なイメージを抱くかもしれない。だが、筒香が言う「楽しく」は、言い換えれば「恐怖心を持たずに」「失敗を恐れずに」「自分に限界を作らずに」という意味になるだろう。決して、みんなでワイワイという無法地帯的な意味を持つわけではない。「楽しく」野球をするためには、最低限のルールや規律を守ることは必要。「挨拶(をする)とか、返事(をする)とか、人の有り難みが分かるとか、そういうことは絶対に大事だし、やらなければいけないことだと思います」と、日本的アプローチの大切さも説く。

 海外で見て感じた良さと日本が持つ良さをコラボレーションする場、チーム・アグレシーボの設立に、現役選手ながら携わったのも、堺BBで過ごした中学生時代から身についた「常に前進する姿勢、チャレンジを恐れない心」があったからだ。

「人は前例がないことを嫌う。でも、そう言ってたら、何も変わらないですし。日本には日本の良さもあるけれど(変えて行くべきところは)誰かが変えていかないとよくならない。(僕は批判を受けても)恐れはまったくないです。ただ野球をやっていればいいわけではない。僕自身、野球を通じて成長させてもらっているので、野球界に何か還元できればと。これからも強い勇気を持ってやっていきたいと思います」

 選手としてのさらなる飛躍も楽しみだが、野球界にこれからどんなアクションを仕掛けていくかも楽しみだ。

【了】

フルカウント編集部●文 text by Full-Count

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY