選抜出場有力の仙台育英、佐々木監督が掲げた今年のテーマとその意図は

選抜出場有力の仙台育英、2017年の始動を追う

 昨秋の東北大会で優勝し、2年ぶりのセンバツ大会出場が確実視されている仙台育英。今年は今月6日から「大機大用」のテーマを掲げて活動を開始。9日には毎年、恒例となっている宮城県塩釜市にある塩釜神社での祈祷を受け、まずは“春”に向けてスタートを切った。西巻賢二主将は「今年は酉年なので、1つ1つをトリこぼさないように、てっぺんをトリたいと思います」と宣言した。

「あけましておめでとうございます!」

 部員88人が声をそろえた新年の挨拶は清爽だった。6日の午後。仙台育英の選手たちがクラブハウスを略して「クラハ」と呼ぶ部室に佐々木順一朗監督が姿を表した時だった。「おめでとう!」と指揮官も返し、新年一発目のミーティングは始まった。

 最初は年賀状について。佐々木監督は部員たちから届いた年賀状にお礼を言った。年賀状が800枚を超えた頃から書く枚数を制限していることを説明し、「みんなにはこうやって会えるので、この場を借りて、ありがとう、と。一緒に頑張ろう、と伝えられれば」と“返信”。そして、この年賀状を題材に積極性のススメを説いた。

「これから社会に出て、年賀状をどうしようかなと迷った時は必ず出す。言った方がいいかな、言わない方がいいかなと思った時は言う、とかね。どっちにしようかなと思った時は何もしない方を選ぶのではなく、何かする方を選んだ方が間違いがない。やった方がいいかな、やらない方がいいかなと思った時は間違いなく行動した方がいい。そういうクセをつけておくと、何もやらない日がなくなっていくと思うんだよ。

 とにかくやってみた。そしたら何かが起きた。行動を一歩でも起こせば、いいにつけ、悪いにつけ、何かしら結果がそこに生まれる。悪いことは反省が残る。何もしなければ何も起こらないんだけど、つまりその先も何もない。迷ったらやる。迷ったら言う。そんな感覚をつけてください」

 こう話すと佐々木監督はすでに壁に貼られた全部員の今年の目標を見渡した。仙台育英では毎年、年末年始の休みの間に目標を書き初めしてくることになっている。佐々木監督もその年のチームのテーマを書道用紙にしたためてくる。今年のテーマは「大機大用」。指揮官はその意味を部員たちに説明しはじめた。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY