「背中で見せる」―青学大監督が語る教え子、侍J小久保監督のリーダー像
「一言の重み」でチーム牽引、初出場日本一の快挙も
侍ジャパンの小久保裕紀監督、球界最年長のロッテ・井口資仁内野手、ヤクルト・石川雅規投手らを輩出した青山学院大野球部。昨年、豪快なスイングでシーズン終盤に本塁打を量産したオリックス・吉田正尚外野手もその出身だ。27年間にわたり指揮を執った河原井正雄監督のもと、1993年からコーチを務め、前指揮官の勇退に伴い、2015年に就任した善波厚司監督(49)に、当時主将を務めた小久保のリーダーシップのほか、井口、石川の在学時代について秘話を聞いた。
善波監督は、社会人野球の日産自動車を経て、93年に母校のコーチに就任した。その年、4年生でキャプテンを務めていたのが小久保、1年生には井口がいた。
当時のチームには、卒業後、松下電器(現パナソニック)で強打者として活躍した清原幸治、本田技研(現ホンダ)を経て、広島に入団した高山健一(現広島スカウト)らも在籍。能力の高い選手たちを統率したのが、小久保主将だった。「小久保はとにかく練習の虫でした」と振り返る善波氏。印象的に残っているのは、キャプテンとしてチームを牽引する姿勢だったという。
「チームメートには口でうるさく言うタイプではなかったですね。背中で見せるタイプでした」
ただ、黙々と練習をこなしているだけではない。チーム状況を見極め、必要な時に言うべきことを言い、チームの空気を引き締めていた。
「『ここ』という時に的確な言葉で伝えるんです。そのひと言の重みで、チームを引っ張っていましたね」
そんな小久保のリーダーシップは結果として表れる。春の東都大学リーグで7季ぶりの優勝を飾り、初めて出場した全日本大学選手権で全国の強豪を次々と破って優勝。初出場初優勝という快挙で、創部111年目のチームに日本一をもたらした。