売り出し中ソフトB捕手・甲斐拓也、強肩送球の精度増す取り組みとは

球界屈指の強肩で試合の流れを左右しかねない盗塁を阻止

“甲斐キャノン”が炸裂した。ソフトバンクで正捕手の座を掴みつつある甲斐拓也捕手。27日の日本ハム戦(ヤフオクD)で、武器の強肩を発動させた。

 2点リードで迎えた3回。先発の石川が、先頭の中島に四球を与えて無死一塁とした場面だ。大田の打席で、3球目に中島がスタートを切った。低めへのスライダーで大田は空振り。素早くステップした甲斐の右腕から放たれたボールは、二塁ベースカバーに入った高田にストライク送球となった。

「ジャパ(高田)さんのタッチと、石川さんのクイックのおかげ。盗塁阻止は共同作業なので、そのおかげです」と謙遜したが、試合序盤にノーアウトから四球で出した走者。試合の流れを左右してもおかしくない場面だっただけに、大きな盗塁阻止となった。

 強肩から繰り出される“レーザービーム”が注目を集める甲斐だが、盗塁阻止時のスローイングには、強肩だけに頼らない、ある工夫が加えられている。

「ボールを捕る時に、左足を一歩踏み出すようにしています」

 映像を見ると、気付く人もいるかもしれない。甲斐は、一塁走者がスタートを切ったことを視界に捉えると、ミットの位置はそのままに、捕球前に左足を一歩前へと動かしている。そのまま投球をキャッチすると、ステップを踏み、ボールを握ってスローイングへ。この流れの一番最初でもある「左足の踏み出し」に、甲斐のスローイングを安定させる「秘密」が隠されている。

「一歩踏み出すことで、二塁がよく見えるようになるんです。その場でステップすると体がブレて目線もブレるんですが、左足を踏み出すことで体がブレにくくなって、目線がブレなくなるんです」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY