育成出身が多数活躍、ホークスはなぜ選手が育つのか? 選手の言葉から検証
10選手が育成から支配下へ…千賀、甲斐、石川、モイネロは欠かせぬ戦力
8月に入り、ペナントレースもいよいよ佳境に差し掛かってきた。パ・リーグは楽天とソフトバンクが抜きつ抜かれつのデッドヒートを演じ、日々熱い戦いが繰り広げられている。
そのソフトバンク。今季の前半戦は、近年例を見ないほどの危機的状況に陥っていた。開幕投手を務めた和田毅が左肘の手術で長期離脱となり、武田翔太が右肩炎症、千賀滉大が左背部の張りで一時離脱。スアレスも右肘のトミー・ジョン手術で不在で、五十嵐亮太も左太もも裏の肉離れで離脱中だ。野手でも内川聖一やデスパイネ、高谷裕亮といった主力が、怪我で一時チームを離れた。
相次ぐ負傷者の発生で、普通ならば一気にチーム成績が下降してもおかしくない状況ではあった。それでも、順調に貯金を積み上げていった。苦境のチーム状況を救ったのは、急成長を遂げ、正捕手の座を掴みつつある甲斐拓也や、中継ぎとして開幕1軍に入り、先発へと配置転換された石川柊太、プロ3年目の松本裕樹といった頭角を現した面々であった。
特に甲斐と石川は、プロ入団時は育成選手。そこから支配下契約を勝ち取り、今やチームにはなくてはならない存在にまで成長を遂げた。今、ソフトバンクには千賀滉大を筆頭にこの2人、そして飯田優也、二保旭、山田大樹、張本優大、フレッシュオールスターでMVPを獲得した曽根海成、牧原大成、釜元豪、そして、今季途中に加入したリバン・モイネロと、実に10選手が育成から支配下となった。そのうち千賀、甲斐、石川、飯田、山田、曽根、牧原、釜元、モイネロが今季1軍でプレー。言うまでもなく、千賀、甲斐、石川、モイネロは現在1軍で欠かせぬ戦力となっている。
なぜソフトバンクはこれほどまでに育成選手が育ってくるのか?
その疑問を、育成から育ち、チームに欠かせぬ存在となった千賀、甲斐の2人の言葉から紐解いてみた。