「憧れすぎた」井口と過ごす日々 ロッテ3年目内野手に残された僅かな時間
「野球人として、人間として」―ロッテ中村「尊敬する」井口から学んだもの
大学2年の時にサードからセカンドにコンバートをした。当時の中村奨吾内野手がそれを受けて真っ先に考えたのは誰を目標にしながら練習をしていこうかということだった。セカンドで右バッター。すぐに千葉ロッテマリーンズの井口資仁内野手の名前が思い浮かんだ。動画を探しては打撃フォームや守備を研究した。書店に足を運んで著書も買った。そして少しずつセカンドの選手として成長をしていった。頭の中にはいつも井口の映像があった。世の中とは不思議なものだ。2014年10月23日に開かれたドラフト会議で中村はドラフト1位で憧れの選手のいる千葉ロッテマリーンズに指名を受けた。
「井口さんのような選手になりたい。大学時代から、ずっと憧れて参考にさせてもらっていました。それが今は一緒に野球をやっている。夢みたいなことです。ただ、最初は憧れすぎて近づくことができなかった。色々な話を聞いてみたかったけど、自分とはレベルが違い過ぎて失礼だろうなあと思っていた」
そんな中村を大先輩は注目をして気にかけてくれていた。昨年4月。京セラドーム大阪での試合後に中村ら若手選手が集められ伊東勤監督から叱責をうけた。消極的にプレーをしている姿を指摘された。その翌日、井口は指揮官に申し入れた。「彼らを食事に誘ってもいいですか」。若手に心のフォローをしてあげたいというベテランの心配りだった。その意図をすぐに察した伊東監督は「ちょっと、いろいろと話をしてあげてくれ」と快諾した。
「監督と同じように感じていた部分もあったしね。彼らをなんとかしてあげたいという思いがあった。食事に連れて行く事で、いろいろな事を伝える事ができればと思ってね。なにかヒントになるような話ができればと思った」
当時の事を井口はそう振り返る。
もちろん、ロッカーやベンチでアドバイスをすることもできる。でも、その時は食事をしながら、じっくりと話をすることが大事だと感じた。だから、若手たちを連れて食事に出かけた。たわいもない会話もしながら、野球の話をする。じっくりと時間をかけて話せることもあるし、普段は遠慮をして質問ができない若手を和ませることで自分たちから疑問に感じている事を積極的に聞ける状況を作ってあげた。