大谷の移籍でMLBの概念が変わる? 球団GMが明言「6人ローテを組む」

MLB挑戦表明で大きな話題を集める大谷翔平【写真:田口有史】
MLB挑戦表明で大きな話題を集める大谷翔平【写真:田口有史】

米名物コラムニストが指摘「オオタニがMLBのローテーション革命を進める」

 日本ハムからポスティングシステム(入札制度)を利用してメジャー挑戦に踏み切ることを表明した大谷翔平投手。最大の注目は、メジャーでも二刀流で成績を残せるか、だ。米国では投手としての評価が高かったが、今や二刀流選手として期待しているMLB球団も多い。ただ、大谷の移籍が決めれば、先発ローテーションの「革命を進める」ことになると名物コラムニストが分析している。

 日本の先発投手がメジャー球団に移籍する際、大きな“壁”の1つとなるのが中4日のローテーションだ。米国のアクティブロースター(25人)よりも1軍登録メンバーの数が3人多い日本(28人)では、先発投手は6人でローテーションを形成し、基本的に月曜日は試合がないために中6日でマウンドに上がる。これが、先発5人制でオフも少ないメジャーでは、基本は中4日と2日も少なくなる。 

 また、試合数も日本の143試合に比べてメジャーは162試合と多く、当然、1シーズンにおける先発投手の登板数も多くなる。1試合あたりの投球数が日本の方が多いため、投球回数は日本でも200イニングを超える投手が出てくるが、移動の過酷さなども考えると、体への負担はメジャーの先発投手の方が大きい。 

 地元紙「ニューヨーク・ポスト」は「オオタニがMLBのローテーション革命を進める」と題して、名物コラムニストのジェエル・シャーマン記者の記事を掲載。同記者は、先発ピッチャーの1年の登板数が日本の25試合程度から30試合程度に増えることに言及した上で、日本人投手はこれまでにメジャーへの適応を求められてきたと説明している。 

勝利のために二刀流が必要なら…「やるべきことはやらないなんてありえない」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY