育成出身者の活躍の裏で…支配下から育成へ“降格”となった選手たち

ソフトバンクと育成契約を結んだ島袋【写真:荒川祐史】
ソフトバンクと育成契約を結んだ島袋【写真:荒川祐史】

甲子園春夏V左腕、通算454登板の大ベテランらが育成で再出発

 ソフトバンクが2年ぶり8度目の日本一に輝いて幕を閉じた2017年。パ・リーグは日本一の座に立ったソフトバンクが独走でリーグ制覇を果たし、クライマックスシリーズも突破した。セ・リーグは広島が連覇を果たしながらも、クライマックスシリーズではリーグ3位のDeNAが阪神、広島を連破して日本シリーズに進出した。日本シリーズではソフトバンクが4勝2敗でDeNAを下した。

 そんな2017年のシーズン。ソフトバンクでは、千賀滉大投手が春先のWBCに侍ジャパンの一員として出場し、大会ベストナインに輝く活躍を見せた。シーズンでも最高勝率のタイトルを獲得。甲斐拓也捕手は急成長を遂げて主力捕手に定着し、リバン・モイネロ投手はシーズン途中からセットアッパーとして勝利の方程式に組み込まれた。

 さらに、巨人の篠原慎平投手はプロ初登板初勝利を飾るなど23試合に登板。広島のサビエル・バティスタ外野手は初打席から代打で2打席連続本塁打という離れ業を演じた。

 これらの選手の共通点は、いずれも育成選手出身である点。モイネロ、篠原、バティスタは今季途中に支配下を勝ち取った選手である。

 育成選手がチームの主力へと成長を遂げることは、もはや珍しいことではない。2006年に育成選手制度が発足してから12年が経過。多くの育成出身者が1軍の舞台に立つようになった。その輝かしい成長がある一方で、毎年、シーズンオフになると、支配下契約を解除されて育成契約として再契約を結ぶ選手も相当数いる。

 その中には、故障を抱えて、そのリハビリのために一旦支配下契約を解除され、育成契約を結んだケースもある。そこで、ここでは今オフに支配下契約を解除され、育成選手に“降格”となった主な選手を見てみよう。

春夏連覇の鷹・島袋は左肘の手術明け、DeNAの水野はプロ入り1年で…

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY