ハム宮台は球史に名を刻めるか 東大出身の過去5選手の足跡は
東大出身選手として唯一の本塁打をマークしている井手
〇井手峻氏
東京大学のエースとして活躍した井手氏は、1966年ドラフトで中日から3位指名を受けると、三菱商事の内定を辞退してプロ入り。史上初めて、ドラフトで指名されて入団した東京大学出身のプロ野球選手となった。
1年目から1軍で登板機会を得た井手氏は、プロ入り初勝利を挙げた試合で、奇しくも新治氏と史上唯一の「東大出身選手の投げ合い」を実現させている。しかし17試合に登板して1勝4敗、防御率5.13と苦しみ、翌年以降は怪我で1軍登板は叶わず。プロで挙げた白星は、先述の1勝のみに終わってしまった。
しかし、俊足と強肩を買われて外野手へ転向すると、代走や守備固めとして出場機会を増やしていく。打席に立つ機会は多くなかったが、1973年5月5日の巨人戦で高橋一三氏からプロ生活最初で最後の本塁打を放ち、さらにこれが決勝弾となり、お立ち台に上がっている。東京大学出身者が記録した本塁打は、今なおこれが唯一だ。
1974年には84試合に出場し、巨人のV10を阻止した中日のリーグ優勝にも貢献。通算359試合出場は、東京大学出身者としては歴代最多となる。現役を退いた後はコーチやフロントとしてチームに携わり、球団代表まで上り詰めている。2015年に取締役相談役を退任するまで、50年以上にわたって縁の下の力持ちとして中日を支える存在であり続けた。
〇小林至氏
東京六大学では通算0勝12敗ながら、入団テストと練習生を経て、1992年のドラフト8位で指名を受けて千葉ロッテの一員となった小林氏。
2年間の現役生活で1軍登板は1度もなかったが、引退後はコロンビア大学経営大学院でMBAを取得。2005年から福岡ソフトバンクの取締役等を務めた。2014年に退任するまでに3軍制度の導入や大物選手たちの獲得を手掛け、黄金時代を築くにあたって重要な役割を担った。