災害に屈しない誇り高き選手たち―日本人トレーナーがプエルトリコで見た絆

プエルトリコのインディオス・デ・マヤグエスに所属していた有馬氏(左)【写真提供:有馬大智】
プエルトリコのインディオス・デ・マヤグエスに所属していた有馬氏(左)【写真提供:有馬大智】

日本人の有馬大智トレーナーが見た現実、巨大ハリケーンの影響で日程は大幅縮小

 プエルトリコ代表としてカリビアンシリーズを戦っているクリオージョ・デ・カグアス。5日のベネズエラ戦勝利で準決勝進出を決めたが、昨年9月に全土を襲った巨大ハリケーンの影響で日程が大幅縮小されたリーグ戦はどのような環境で行われていたのだろうか。プエルトリコのインディオス・デ・マヤグエスに所属していた日本人の有馬大智トレーナーに話を聞いた。

 有馬トレーナーがプエルトリコ入りしたのは、昨年9月下旬に巨大ハリケーン「マリア」がプエルトリコ全土を襲ってから約3か月が経過した12月末。首都サンファンは電気、水道などのライフラインが復旧し、ほぼ元通りの生活に戻っていたが、マヤグエスの街は電力不足で、まだ停電が頻繁に起こるような状況だったという。

「当初は10月中旬からリーグが始まる予定だったんですが、ハリケーンが来た直後はプエルトリコは野球どころではなく、シーズンが開幕するかどうかも分からず、僕らも入国待ちの待機の状態がずっと続いていたんです。日程を短縮して、1月からリーグ戦を行うのが決まったのは12月になってから。試合がないため選手たちは実戦の場を求め、ドミニカ共和国のウインターリーグに行っていました。僕はサンファンからチームのGMの車でマヤグエスに移動したんですが、運転中もGMの携帯電話がひっきりなしに鳴る。ドミニカでプレーしていた選手たちの向こうでの契約を解除して、プエルトリコでプレーできるようにするための電話でした」

 リーグが開幕したのは1月上旬。当初は5チームが参加予定だったが、本拠地を確保できない1チームが出場を辞退。選手たちはほかのチームに分散し、4チームで開幕を迎えた。だが、電力不足で試合は基本的にデーゲーム。ナイターで行われたのは開幕戦などマヤグエスでのわずか3試合だけだったという。被災者への配慮で開幕戦は入場料が無料となり、スタンドも賑わったが、平日の昼間に行われた試合は連日、スタンドで閑古鳥が鳴いている状況。観客は200人ほどの日も多かったという。

劣悪な環境にも選手たちは誇りを持ってプレー

RECOMMEND