日ハム、川崎、栃木…他競技の強豪3チームが実現した「勝者の経営」とは…

これからのプロスポーツに求められる人材

藤本「プロスポーツ界の先輩にお聞きしたいのですが、ファンを作るためのマーケティング部門はいかがでしょうか。デジタルやITの領域は当たり前になってきています」

森野「まずはベースを作ることが大切であると、Jリーグ、Bリーグも認識されていると思います。当然、北海道日本ハムファイターズも顧客のデータやチケットの購入者データなどを持っていて、それらを分析しています。しっかりとしたデータを持った上で、ターゲット層の分かれたイベントの動員を考える時は、どの層に何人来ていただくかを考えておかないと。全部をマスで考えてしまうと大枠になってしまうので、その辺りは考えながら施策を練っています」

井川「メインスポンサーが富士通なので、デジタルの領域にはもちろん取り組んでいます。もちろん、それは大切で時代の流れでもあります。その一方で、人の心に訴えるのもスポーツの一番の強みです。先日、お亡くなりになり、大変お世話になっていた西城秀樹さんへのメッセージを書いたり、競技場に曲を流したりしました。SNSなどを見ていると、そういったことにファンは凄く反応します。だから、両方とも大切にするのが重要と思います」

――近年はプロスポーツチームが随分と、デジタルやマーケティングの人材を求めています。最後に、来場者の皆さまへ向けてのアドバイスなどをいただいてもよろしいでしょうか?

森野「転職を経験して、プロ野球界でお世話になっている身として思うのは、やはり「自分の強みをどこに持つのか」が絶対的に必要だと思います。それをどのように活かしていけるかは、中に入ればもっと可能性が広がっていくと思います」

井川「スポーツ界で働きたい方が多いと思います。仕事は華やかに見えながら、とても地味で、大変なこともあります。それでも、日本のスポーツ界はこれからもっと伸びていくような環境にあると思いますので、入るのが難しいかもしれないですけど一緒に日本のスポーツを盛り上げていただければと思います。それから、川崎フロンターレの応援を是非、忘れずにお願いします(笑)」

藤本「転職フェアにからめての話ですと、やはり先ほども話に出たデジタルやITに強い人材がスポーツ界で必要とされるのではないかと思います。弊社としてもその分野はピンポイントで、現在はデジタルを使って戦略を立てたくてもノウハウを持った人がいない。特殊能力だからだと思いますので、デジタルの知見もあって、なおかつスポーツに対する愛情や人の心がわかる。今後はその両輪を持った人材をリンク栃木ブレックスは必要としていますし、スポーツ界全体でも時代の流れとして求められるのではないかと思っております」

 目まぐるしい情報化社会にあって、スポーツを取り巻く環境も忙しなく変化を続けている。オリンピックを2年後に控えた日本にあって、この流れは加速の一途をたどるばかりだ。プレーヤーだけではなく、スタッフもまた、プロスポーツのフィールドで切磋琢磨の日常に身を置いている。現場の声から浮き彫りになった、設定されているハードルは決して低くはない。だが、それを乗り越えたスポーツビジネスパーソンが、世の中のニーズに応えるべく集えば――。日本のスポーツ界が、さらに発展、展開、拡大していく。

(「パ・リーグ インサイト」編集部)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY