大阪桐蔭・根尾のK奪取率は16%、沖学園は強打片鱗も…データで見る甲子園

セイバー目線で甲子園を分析
セイバー目線で甲子園を分析

優勝4回の強豪校に初出場校が挑んだ第1試合は序盤は均衡

 優勝4回の強豪校vs初出場校のノーガードの打ち合い、優勝経験校vs準優勝経験校の接戦など、大会後半初日も好ゲームが展開されました。そんな第9日の試合を初戦と比較しながらデータで振り返ります。

◇大阪桐蔭 10-4 沖学園

○攻撃指標
OPS 出塁率+長打率
wOBA 1打席あたりにどれだけチームの得点に貢献したかを表す指標
P/PA 1打席あたりの被投球数
O-swing% ボールゾーンのスイング率
Z-swing% ストライクゾーンのスイング率
Z-contact% ストライクゾーンのコンタクト率

【大阪桐蔭】
打率.406  OPS 1.237 wOBA 0.516 P/PA 3.44
O-swing% 11.9%(前試合 16.4%)
Z-swing% 63.5%(前試合 56.7%)
Z-contact% 87.2%(前試合 97.4%)

【沖学園】
打率.257 OPS .783 wOBA .341 P/PA 3.86 
O-swing% 29.2%(前試合 23.9%)
Z-swing% 75.6%(前試合 73.9%)
Z-contact% 79.7%(前試合 92.2%)  

球種割合と球種別のZone%、空振り率、見逃し率
球種割合と球種別のZone%、空振り率、見逃し率

○大阪桐蔭・根尾昂投手の各指標
打者32 投球数119 WHIP 1.13   GO/AO 2.2
▼配給割合
高め 28.6%
中 24.4%
低め 47.1%

 5回までは大阪桐蔭が4安打3得点、沖学園が1本塁打含む3安打で2得点と均衡し、満員の観客からどよめきが湧き上がる試合展開となりました。

 大阪桐蔭の打者が沖学園の先発・石橋投手から打った球はすべてストレート。しかし、絶妙にコントロールされたストレートを打ちあぐねてしまいます。同点で迎えた5回裏、沖学園2番手・斉藤投手のストライクゾーンに入るチェンジアップに狙いを定めて1点勝ち越すと、6回裏は甘いコースに入ったストレートやスライダーを的確に捉え4得点。試合の流れを大阪桐蔭ペースに持ち込み、打撃戦を制しました。

 沖学園はZ-swing%が75.6%とかなり積極的に打ちにいく姿勢を見せましたが、根尾投手の平均球速142.8キロ、最高148キロのストレートにバットが空を斬る割合も増えてしまいました。しかし、その根尾投手から2本の本塁打を含む8安打を放ったことからも強力打線の片鱗を見せつけました。

 なお、根尾投手は全体で16%もの空振りを奪い、ストレートで12%、スライダーで22%の空振り奪取率となっています。

高岡商・山田は6回以降に平均球速が約3キロアップ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY