芦硲が3位決める一打 父は97年の選抜決勝で適時打も「自分の1本よりすごい」

名二塁手の仁志監督も称賛「間合いがすごく良くて動きも無駄がない」

 日頃から自分で考えて練習してきた成果だ。「3、4年生くらいまではお父さんに教えてもらったりしていたけど、5年生くらいからは自分で考えて練習してきました。ティー(打撃)をやりたいなら、お父さんに『放って』とお願いして」と芦硲。父・太輔さんは「1年生から野球を始めて、3年生くらいまでは『やるぞ』と言って練習してきました。でも、4年生くらいから6年生の試合に出はじめて、自分で考えないとついていけない、上の学年と勝負できないとわかってきて、私が言わなくても自分で練習しています」と話す。

 守備でも自主性を発揮していた。所属する加美の台ファイアーズではショートを守ることが多いが、侍ジャパンU12代表に選ばれてからセカンドも練習してきた。「代表が決まってから、チームの監督に『セカンドをやっていいですか』と言って、ノックを受ける時にセカンドもやっていました。トライアウトで感じたものがあったのか、自分がどういうプレーヤーなのかを考えてやっていましたね」と太輔さん。154センチ、45キロの芦硲本人は「ショートは体が大きくて上手い人がやると思っていたので、セカンドを練習してきました」と、その理由を明かした。

 その予想が的中。本番ではかつて父が甲子園で守り、指揮を執る仁志敏久監督が現役時代に就いていたセカンドで出場した。「守りを見ていても、バッティングを見ていても、すごく器用だし、ボールとの間合いを上手に取れる子。間合いがすごく良くて動きも無駄がない」と仁志監督。6試合中、4試合でスタメン出場した。

 試合中は父・太輔さんが栗山大成の父・憲士さんとともにスタンドの応援をリード。「みんなの声があったから、自分もリズムに乗れて打てたと思います」と感謝した。日の丸を背負った戦いを終え、「ここに来られて、チームのみんなと出会えて、いい経験ができたし、部屋とかでもとっても楽しいので良かったと思います。U-15とかもあるので、選ばれるようにしっかりと高い意識を持って中学校でもやりたいと思います」と芦硲。新たな夢を持って、日本へ帰る。

(高橋昌江 / Masae Takahashi)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY