西武の強さが球界を変える? 若き主力が支える国産打線と「緻密な」破壊力
強力打線を武器に10年ぶりのリーグ優勝を果たした西武
9月30日、西武が10年ぶり22度目のパ・リーグ制覇を果たした。今季の西武を象徴するものとして、その強力無比な打線を挙げる方は多いだろう。
2桁本塁打をマークした選手がスタメンに最大6人名を連ね、そのうち20本塁打以上が4人、4番に至っては両リーグトップ独走の47本塁打。3、4番が熾烈な打点王争いを繰り広げ、チーム得点ももちろん両リーグトップの773得点。その一方でチーム防御率はパ・リーグ唯一の4点台と、超攻撃型チームであることに異論を差し挟む余地はない。
ただ、唯一の外国人野手であるメヒア選手が、79試合出場で224打席にとどまっており、今季の西武は規定打席に到達した選手がすべて日本人という「国産打線」だったことも特筆すべき事態だ。過去10年間で、「規定打席に到達した外国籍の選手がいなかった」パ・リーグ優勝チームの打撃成績は以下の通り。
2011年・ソフトバンク
144試合1271安打90本塁打550得点180盗塁 打率.267
2012年・日本ハム
144試合1220安打90本塁打510得点82盗塁 打率.256
2018年・西武
138試合1300安打191本塁打771得点128盗塁 打率.273
まだ全試合を消化していない今季の西武のほとんどの数字が、歴代の強豪チームと比べても抜きん出ていることは分かるだろう。
ちなみにセ・リーグでは、2015年のヤクルトが、バレンティンの故障によってほぼ国産となった打線でリーグ優勝を飾った。打撃タイトルも生え抜きが独占(首位打者・最多安打は川端、本塁打王・盗塁王・最高出塁率は山田哲、打点王は畠山)した。
このチームも143試合1240安打107本塁打574得点。また、同じ条件だった2017年と今季の広島も143試合1329安打152本塁打736得点、139試合1252安打173本塁打713得点と、今季の西武が残した数字には届いていない。