引き分け→広島勝ちは32年前と同じ 1986年は工藤公康のサヨナラ打から西武日本一

ソフトバンク・工藤監督【写真:藤浦一都】
ソフトバンク・工藤監督【写真:藤浦一都】

第5戦でサヨナラ安打、史上唯一の第8戦で胴上げ投手

 27日、マツダスタジアムで幕を開けた2018年の日本シリーズ。34年ぶり日本一を狙うセ・リーグ王者・広島と、パ・リーグ2位からクライマックスシリーズを勝ち上がってきたディフェンディングチャンピオンのソフトバンク。史上初の顔合わせとなったシリーズは、波乱含みの開幕となった。

 第1戦。初回に広島が菊池の先制ソロなどで2点を先行。ソフトバンクは5回に代打デスパイネの適時内野安打と、広島守備陣の乱れによって試合を振り出しに戻した。その後は両チームのリリーフ陣が奮闘。ともにスコアボードにゼロを並べ続けた。今季から延長は15回から12回に変更になった。その12回を終わっても決着は付かず。史上3度目の第1戦引き分けとなった。

 史上3度目の第1戦引き分けだが、前回は1986年のこと。この年の日本シリーズは西武と、そして広島が対戦している。

 第1戦は、広島の本拠地、旧広島市民球場で今年と同じように2-2の引き分け。西武が2点をリードしながら、9回裏に小早川毅彦、山本浩二の2本のソロ本塁打で広島が追いつき、延長14回、時間切れ引き分けに終わった。

 続く第2戦。西武の先発マウンドに上がったのは、ソフトバンクの監督を務める工藤公康だった。この試合、西武は秋山幸二のソロ本塁打で先制するも、4回に工藤が正田耕三に2点適時二塁打を許し、2-1で広島が逆転勝ちした。舞台を西武球場に移しての第3戦、第4戦も広島が勝利し、1分けからの3連勝で広島が日本一に王手をかけた。

 潮目が変わったのは、第5戦だった。この試合、結果から言えば、1-1の同点で延長に突入し、延長12回に西武が劇的なサヨナラ勝ちを収めている。西武先発の東尾修、広島先発の北別府学が一歩も譲らぬ好投を見せ、ともに1失点に抑えていた。決着は12回。西武は無死から辻発彦(現西武監督)が四球で出塁し、伊東勤が送りバントを決め、辻は二塁へ進んだ。続く打者が広島の守護神・津田恒実から右前へ適時打を放ち、これがサヨナラ打。打ったのは延長10回からリリーフでマウンドに上がっていた、工藤公康だった。

史上1度しかない第8戦に突入した1986年の日本シリーズ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY