大谷翔平は「開幕戦は考えないほうがいい」 岩村明憲氏が語った今季と来季

エンゼルス・大谷翔平【写真:Getty Images】
エンゼルス・大谷翔平【写真:Getty Images】

大谷の打撃は進化「日本にいた頃以上にできている」

 12日(日本時間13日)に発表されたMLBルーキー・オブ・ザ・イヤーで、ア・リーグの最優秀新人に選ばれたエンゼルスの“二刀流”大谷翔平投手。DAZNではオフの新番組「Home of Baseball」の配信を2日から開始し、第1回で大谷を特集している。投手編(2日から)、野手編(9日から)に分け、ルーキーイヤーを様々な角度から分析している。

 エンゼルスのOBで地元テレビ局の中継解説者を務めるMLB132勝のマーク・グビザ氏、日米通算2148安打、484本塁打のアンドリュー・ジョーンズ氏、エンゼルスOBで現在はオリックスのシニアアドバイザーを務める長谷川滋利氏、元レイズ(デビルレイズ)の岩村明憲氏らも登場。レイズ在籍時の2008年にはア・リーグ優勝に輝き、ワールドシリーズにも出場した岩村氏は大谷の技術的な進歩、そして今後の活躍への見通しについて語っている。

 ストライクゾーンの見極めが進み、オープン戦での不振から、思い切ったすり足打法へフォームを変えた大谷。このフォーム改造が吉と出たことで、レギュラーシーズンに入って本塁打を量産するようになった。特に、中堅から左方向への大きな当たりが描く美しい放物線は、ファンを熱狂させ、実況アナウンサーの「ビッグフライ! オオタニサン!」の絶叫は日本でも流行した。

 この逆方向へ打ってスタンドまで持っていける大谷の打撃について、岩村氏は日本ハム在籍時から見てもかなりの進化を遂げたと見ている。「しっかりとした(当たりで)、センターから逆方向に対するホームランが打てているというのは、力だけじゃなく、タイミングとポイントを合わせることができるっていう技術力が上がっていったということ。日本にいた頃以上に、それが今できているんじゃないかなと思います」。

 MLBの環境に短時間で適応してみせた大谷。岩村氏は大谷が最初からMLBでのプレーを見据えていたことも適応できた原因だと指摘する。

「恐らくずっと描いていたステージは、もともとここだったんだろうなと思います。もともとメジャーという立場でプレーすることをずっと想像しながら、今までね、例えば高校野球から、日本ハムファイターズに入っても、そういうプレーをしていたんじゃないかなって思いますね。だから、ステージが上がったと思ってもいないと思うんですよね。そういう部分が多分、もともと自分はそこにいるっていうことを想像しながら立ち居振る舞いもしているんじゃないかなと思います」

 1号本塁打の時の「サイレント・トリートメント」のように、自然にチーム全員に愛されるコミュニケーション能力の高さには、岩村氏も舌を巻く。

今季のエンゼルスは「1番の(出塁)確率が足りなかった」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY