世界の福本も認めた“甲斐キャノン” 名球会の俊足選手たちが語る盗塁成功のカギ
名球会に「盗塁枠」があってもいいのでは…
話を聞いてみると、自身のプレースタイルなどで盗塁に対するアプローチの仕方は全く異なる。しかし、多くの盗塁を重ねてきたレジェンドたちから見ても、甲斐から盗塁するのは相当タフな仕事になるのは間違いない。
盗塁とはその名の通り、隙を見て塁を盗むというイメージが強い。しかし、それを成し遂げるためには高い技術、多くの準備、そして運など様々なものが必要となる。日本選手の盗塁技術は、MLB選手と比べても間違いなく負けない。まさに世界基準の盗塁なのである。そういった意味で言えば、安打数と比べて評価基準は難しいかもしれないが、盗塁数での枠が名球会にあっても面白いのでは、と思える。
(山岡則夫 / Norio Yamaoka)
山岡則夫 プロフィール
1972年島根県出身。千葉大学卒業後、アパレル会社勤務などを経て01年にInnings,Co.を設立、雑誌Ballpark Time!を発刊。現在はBallparkレーベルとして様々な書籍、雑誌を企画、製作するほか、多くの雑誌やホームページに寄稿している。最新刊は「岩隈久志のピッチングバイブル」、「躍進する広島カープを支える選手たち」(株式会社舵社)。Ballpark Time!オフィシャルページ(http://www.ballparktime.com)にて取材日記を定期的に更新中。