掛布氏以外にも過去は個性派揃い 阪神新助っ人マルテが背負う「虎の31番」

阪神入りが発表されたジェフリー・マルテ【写真:Getty Images】
阪神入りが発表されたジェフリー・マルテ【写真:Getty Images】

掛布を発掘した名スカウト・河西氏、V9時代の巨人と戦ったカークランドも

 阪神の新助っ人として、前エンゼルスのジェフリー・マルテ内野手の加入が決まった。今季、大谷翔平投手とチームメートだったマルテ。背番号は、「ミスター・タイガース」掛布雅之氏のイメージが強い「31」を背負うことになった。

 虎の「31」と言えば、やはり掛布氏の存在感は別格だ。「31」と聞いて、掛布氏を思い浮かべる人は多いだろう。2016年から2年間、金本監督の下で2軍監督を務めたが、その際も31番を背負った。現役時代も1974年の入団から1988年の引退まで15年間「31」を背負っており、掛布氏の代名詞となったのもうなずける。

 しかし、虎の「31」は掛布氏のほかにも個性的な選手が揃っている。歴史を紐解くと、これまでに、以下の選手たちが背負っていた。

1939-1941 堀尾文人
1941-1943 玉置玉一
1950-1952 森田忠勇
1953-1957 河西俊雄
1958-1965 戸梶正夫
1966 滝川博己
1967 平山英雄
1968-1973 カークランド
1974-1988 掛布雅之
1992-1997 誠
2000-2003 広澤克実
2004-2005 濱中おさむ
2006-2013 林威助
2016-2017 掛布雅之

 初代の堀尾文人は日系米国人で「ジミー堀尾」の名で知られた選手。玉置玉一は、一塁手のレギュラーとして1940年代の「ダイナマイト打線」で下位打線ながら打棒をふるった強打者だ。森田忠勇はのち阪神2軍監督、セ・リーグ公式記録員をつとめ、河西俊雄はのちに阪神と近鉄の名スカウトとして、掛布の獲得に尽力したほか、江夏豊、野茂英雄などの選手を獲得した。

 戸梶正夫は、当時阪神のレースだったバッキ―の“専門捕手”として活躍。外野手の滝川博己、投手の平山英雄が1年ずつ着けた後、外国人選手のウィリー・カークランドが1968年から73年まで6年間背負った。爪楊枝をくわえて打席に入る姿から、人気時代劇になぞらえ「木枯らし紋次郎」と呼ばれ、加入初年の68年には37本塁打を記録。しかし三振も多く、勝った方が優勝という状況で対戦した1973年10月22日の阪神-巨人戦で、0-9の9回、高橋一三の前に空振り三振に倒れて巨人のV9が決定。本拠での惨敗、V逸に怒った観客がグラウンドになだれ込み、巨人の胴上げができない暴動となったのは今も語り草となっている。

掛布氏以来強打の野手の背番号だった31番

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY