【長谷川滋利の目】「アメリカなら告訴」― 球数制限は子供たちが犠牲にならない野球界へ
日米通算102勝の右腕が持論展開「将来的には甲子園から連戦、連投はなくなっていく」
プロ野球は2月1日からキャンプがスタートし、春を告げる選抜高校野球大会の出場校も決まった。野球シーズン到来が間近に迫る中、オリックス、マリナーズ、エンゼルスで日米通算102勝をマークした長谷川滋利氏が未来の野球界に向け持論を展開。アマチュア野球界で賛否を呼んでいる「球数制限」についてだ。
昨年12月に新潟県高校野球連盟が、今春の県大会で1試合につき1人100球までとする「球数制限」を導入することを明らかにした。これまでも酷使される高校球児のあり方について提言してきた長谷川氏は「非常にいいアイデア」と賛同する。
「正式な形として導入されたことは素晴らしいことです。散々、今まで議論されてきた中で賛否はありましたが、これはもう高野連が決めないとどうにもならない。将来的には甲子園から連戦、連投はなくなっていくと思います。日本はリサーチして一気に決めることが多いが、試験的でも導入されたことはいいことです」
日本と米国に拠点を置く長谷川氏は「投手の起用法」について両国の意識の違いを指摘する。米国では週に1回、多くて80球などトレーニングの上限を厳格に定めている。
「日本人選手でもメジャーに行って20、30億円を稼ぐ投手はいる。その選手を中学、高校、大学で潰してしまっていいのか? アメリカなら絶対にそのような“酷使”はさせません。仮に指導者がそれをしてしまえば、アメリカなら最悪の場合は告訴されることもあります。それぐらい肩、肘など子供たちの将来を考えています」