「捕手がいい音で捕ってくれるうちはダメ」―西武今井が「特別な投手」である理由
マウンドに立つ岸孝之から受けた感銘「あれだけやれるんだ」
ボールが指先から離れ、しゅーっと音を立てて捕手のミットに吸い込まれる。ばちんと大きな音が鳴り響く。それを聞いて、西武・今井達也は首をひねった。
「キャッチャーミットからいい音がしているうちは、ダメなんです」
今年のキャンプでは、ピッチングフォームの力感をなくすことが1つのテーマだ。ストレートの最速は153キロを計測するが、「ストレートで空振りが取れない」ことの原因を探るうちに、このテーマに行き着いた。
「ストレートはもともと150キロを超えていて、スピードは出るんですけど空振りが取れなかったんです。岸さん(楽天)は140キロ前半のストレートでも空振りが取れる。自分との違いは何だろうと考えるようになりました」
今井にとって岸の存在は目標であり、憧れだ。背番号11を受け継いだだけではなく、身長もほぼ同じ。互いに先発した楽天戦(18年6月30日・メットライフ)では「自分と同じ体型の岸さんがあれだけやれるんだ」とマウンドに立つ岸の姿から感銘を受けた。
今井が昨年奪った65三振のうち、ストレートで奪った三振は19。対して、岸は159三振のうちストレートで奪ったものは100を超える。割合にして今井がストレートで三振を奪う確率が3割程度、岸はなんと6割以上なのだ。
「バッターは投手のフォームを見る。腕の振りの力みを見て(どの変化球か)分かるからです。岸さんはどの球種を投げる時も変な力みを感じません。力みのない状態から、ボールが来る」と今井は言う。だからこそ、150キロを超えずともストレートで空振りを取ることができると考えている。
「シュートしたり、ひっかけたりすることなく、回転がきれいな真っ直ぐを投げないといけない。いいボールがいくときのフォームを作る。それを再現する。ブルペンではその繰り返しです」