社会人強豪の日本通運野球部トレーナーが考える、プロ入りする選手の“違い”

日本通運から日本ハムに入団した生田目翼【写真:石川加奈子】
日本通運から日本ハムに入団した生田目翼【写真:石川加奈子】

「部分的にみればプロより上手い選手」も…なぜワンランク上に行けないのか

 中谷さんは昨年、社会人関東選抜チームに同行した。多くの選手と接しているが、プロの選手と社会人の選手では、技術的な面ではあまり変わらないと見ており、プロの舞台に立つことができる選手とそうでない選手の違いは「自分を客観的に見られるかどうか」だと考えている。

「『こういう感覚で投げている』『あのボールはここを意識してこうやって投げている』と、自分の動作を説明できることが大事だと思います。若くて技術のある選手でも、自分の動きを説明ができないことが多いです。それでは感覚でやっているだけで再現性がなく、もう1度同じことができません。社会人には、部分的にみればプロより上手い選手もいますが、そこができないからワンランク上に行けないのではないかと考えています。見ていてもったいないと思います」

 選手のリハビリ中のトレーニングのサポートをすることもあるが、そんな時に心掛けているのは、知識をただ伝えるのではなく、相手を受け入れ、尊敬する気持ちを持つことだ。

「指導をする時は、選手に寄り添ってアドバイスをするようにしています。まずは選手の言うことを聞いて、選手自身の考え方を尊重する。武田(久)さんは、そうやって後輩の指導にあたっています。技術はみんなすごいです。あとはそれを発揮できるか。そのために力になれたらと思っています」

 トレーナーとして「チームに対する姿勢は誰にも負けないと思っています」と胸を張る中谷さんは、選手たちがさらに上の舞台で活躍できることを願い、サポートを続ける。

(篠崎有理枝 / Yurie Shinozaki)

RECOMMEND