昭和と平成では大きく異なる数字…今季達成が予想される記録【投球回編】

ヤクルト・石川雅規【写真:荒川祐史】
ヤクルト・石川雅規【写真:荒川祐史】

昭和と大きく数字が変わった「投球回数」、歴代10傑は昭和の大投手が並ぶ

「投球回数」は、昭和の時代と分業・ローテーションが進んだ平成では、大きく数字が変わってしまった記録だ。

○NPB 投球回数10傑 ()は実働期間
1 金田正一 5526回2/3(1950-1969)
2 米田哲也 5130回(1956-1977)
3 小山正明 4899回(1953-1973)
4 鈴木啓示 4600回1/3(1966-1985)
5 別所毅彦 4350回2/3(1942-1960)
6 梶本隆夫 4208回(1954-1973)
7 スタルヒン 4175回1/3(1936-1955)
8 東尾修 4086回(1969-1988)
9 山田久志 3865回(1969-1988)
10 稲尾和久 3599回(1956-1969)

 400勝投手の金田正一を筆頭に、200勝以上を挙げた昭和の大投手が並んでいる。彼らは先発すれば完投が当たり前だったうえに、救援投手としても投げて投球回数を積み上げた。

 しかし、平成に入ると数字は小さくなる。

○現役投手 投球回数10傑
1 石川雅規(ヤ) 2670回1/3(2002-2018)
2 涌井秀章(ロ) 2211回2/3(2005-2018)
3 内海哲也(西) 1969回(2004-2018)
4 岸孝之(楽) 1856回1/3(2007-2018)
5 金子弌大(日) 1825回2/3(2006-2018)
6 和田毅(ソ) 1654回2/3(2003-2017)
7 能見篤史(神) 1648回1/3(2005-2018)
8 大竹寛(巨) 1622回2/3(2003-2018)
9 上原浩治(巨) 1583回2/3(1999-2018)
10 成瀬善久(オ) 1548回(2006-2017)

 3000回以上投げた投手は27人いるが、平成以降のデビューでは三浦大輔(3276回)だけ。NPBの通算防御率は2000回以上を対象にしているが、現役投手でこれをクリアしているのは、ヤクルトの石川、ロッテの涌井のみだ。

内海&岸&金子に2000投球回到達の可能性

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY