【森脇浩司氏の目】広島ドラ1小園が持つプロで必要な3つの条件とは

ソフトバンク、巨人、オリックスで指導者として活躍した森脇浩司氏【写真:荒川祐史】
ソフトバンク、巨人、オリックスで指導者として活躍した森脇浩司氏【写真:荒川祐史】

広島のドラフト1小園は3日の西武とのオープン戦で左腕から右翼席へプロ1号

 広島のドラフト1位ルーキー・小園海斗内野手が3日、西武とのオープン戦(長崎)でプロ1号を放った。左投手を苦にせず右翼席へ完璧な一発を放った黄金ルーキーの打撃を、ソフトバンク、巨人、オリックスで指導者として活躍した森脇浩司氏が語ってくれた。

 見事な一発だった。ここで彼のバッティングの特徴に触れておこう。まず強くて柔軟なリストを上げておきたい。右投げ、左打のメリットとデメリットはあるが、スローイングでも右腕、右肘の使い方が非常にスムーズで柔らかく、左手に持つグラブの使い方も打球に対して強弱がきいている。守備を見ているとどんなバッティングをするのかが分かる典型的なタイプだ。ボールに対して右腕でしっかりリードし、的確にコンタクトポイントまで誘導しコンタクトの状況で左手を瞬時に上手く使っている。

 センスと言えばそれまでだが、これを実現させているのは始動が早くゆったりとタイミングが取れていること。そして、軸足である左足、特に膝が割れず、その位置が変わらない。逆方向にも強い打球が飛ぶのは当然のことで、コンタクトの確率が良く、フォロースルーが大きいのはこの原理原則によるものだ。仮にコンタクトの確率が落ちても彼の場合は足という武器があることも付け加えておく。

 バッティングスタイルは特に変えることなく多くの経験を積むことを強く願いたい。では、バッターとしてはどうか。高校の時からの彼のコメントに注目していた。3つのワードが彼からは浮かぶ。

「切り替えて」「開かずに」「強引にならないように」

 このワードはプロの現場でも最も飛び交う言葉だ。左投手の武隈から打ったホームランはこれを体現した見事なものだった。左投手に対して左打者(右投手に対して右打者)はストレート狙いで入っても高めの半速球、またはハンガーカーブの軌道はイメージしておき逃さないことが重要だ。

「凡打するほどに次ぎに期待し見たくなる選手」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY