「福島の歴史を変える」―甲子園19度出場の名将が学法石川にもたらす変化
昨年11月に就任した佐々木順一朗監督、今年初めての練習試合で見せた珍しい姿
9日に今年初めての練習試合を行い、東日本国際大に3-3で引き分け、一関学院には9-8でサヨナラ勝ちした学法石川。昨年11月に仙台育英を春夏19回の甲子園出場に導いた佐々木順一朗監督が就任。攻守にミスは出たものの、一冬を越えて臨んだ試合に「全体的にワンランク上にはなっている」と指揮官は手応えをつかんだ様子。名門復活へ、佐々木監督、チームスタッフ、選手たちにとっての新たな挑戦が本格的に始まった。
年月をかけて作ってきた仙台育英ではなかなか見ない光景だった。この日、佐々木監督は2試合のほとんどを立ちっぱなしのまま、試合中に声を張り上げて身振り手振りを交えながら指示を出したり、言葉がけをしたり。観戦に来たOBや対戦相手の指導者も「あんな佐々木先生、見たことがない」と珍しがったほどだった。
「(何かが起こることを)待っているチームだと変わらないよ! みんなで作っていくんだよ!」
「何かを言われて難しい顔をするのは普通だからね、普通」
「考え込んだピッチング、するなよ!」
試合中に「姿勢の方が大事だよ、姿勢の方が!」と言っていたように、この日は野球、試合に取り組む姿勢をポイントにしていたという。「くじけない感じとか、みんなで応援するとか、これから続く長い練習試合の中でいつもそうなっていったら、相当、たくましくなるんじゃないかなと思っている。たくましくなってほしい。その上で、今日は思っていたよりははるかに良かったです」と佐々木監督。若い学年中心の東日本国際大には0-1から一時、3-1とリードした。その後、追いつかれたが逆転は許さず、結果はドロー。失点はすべて守りのミスだった。
一関学院戦も初回にいきなり3点を失う苦しいスタート。その後もリードを許したが、2点差の最終回に代打攻勢を仕掛け、ベンチも盛り上がる中、サヨナラ勝ちを収めた。2試合ともに攻守にエラーや判断ミスが目立った試合だったが、目に見える技術的な部分への指摘よりも目に見えない姿勢に厳しかったのはそうした意図があったからだった。
4番の藤原涼雅は「1試合目の3打席目が終わった時、佐々木先生に『感覚が良くなっている。3打席目は初球から振りにいけているから、そこはできたな』と言われました」と振り返る。姿勢を褒められ、2試合目の9回裏、1死一、三塁の代打で登場し、レフトオーバーのサヨナラ打。「結果を出せたのは収穫です」と自信を深めた。