「打者・大谷」は月を追うごとに細かな修正 アナリストがイベントで明かす

「Sports Analytst Meetup」が開催された【写真:武山智史】
「Sports Analytst Meetup」が開催された【写真:武山智史】

こんな競技にもアナリスト? スポーツデータ分析に新風吹き込むイベント開催

「Sports Analytst Meetup」が2月24日、報知新聞社内で開催され、9競技12人のアナリストがライトニングトークと呼ばれるプレゼンテーションを実施。集まった聴衆80人はプレゼンに熱心に聞き入っていた。

 今イベントは運営メンバーがR言語というデータ解析用のプログラミング言語の勉強会において「スポーツに特化したデータ分析のイベントを開いたら楽しいのでは」と盛り上がったのが発端で、Twitter上の呼びかけには80人の定
員を上回る応募があり、抽選で参加者を決定するほどの盛況ぶりだった。

 まずは運営メンバーを代表してupuraさんが登場。スポーツアナリストの定義などの基本的な部分をおさらいしたあと、ウォーキングをテーマにしたデータ分析を紹介した。いよいよ本題のライトニングトーク。アナリストの存在が一般的になりつつある野球、サッカー、バスケットボールといった解析だけでなく、フィギュアスケートやゴルフに自転車、さらにはDoスポーツの領域として親しむ人の多い登山といったさまざまなジャンルの分析が披露された。

 野球の分析に関しては2人が登壇。まずはyakiunoojisanさんが2018年に日米の球界で話題となった「フライボール革命」を題材に話した。ボールを打ち上げることで、長打力が高まり、期待される得点力も高まる、というのが一般的なの認識であるが、事実は必ずしもそうではない。得点力を高めるには打球の初速158キロ以上、打球確度は26度~30度という条件が求められており、それを実現させるためには「高い再現性で打つ技術が必要」という結論を出した。

大谷は「打撃フォームを修正した8月は、真ん中付近のボールはほとんどがホームラン」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY