「台湾の球児に夢を」―ラミゴの元同僚が語る、王柏融の日ハム移籍の意味

インタビューに応じたラミゴモンキーズ・林泓育【写真:篠崎有理枝】
インタビューに応じたラミゴモンキーズ・林泓育【写真:篠崎有理枝】

ラミゴで活躍してきたリン・ホンユ、日本と台湾の捕手の違いは…

 日本ハムに移籍した王柏融外野手が所属していたことでも知られ、2018年には2年連続台湾一に輝いた強豪、ラミゴモンキーズ。正捕手の林泓育(リン・ホンユ)捕手はチャイニーズ・タイペイ代表でも主砲を務める強打者だ。国際大会で感じた日本チームの印象や、数々のタイトルを獲得してきた打撃についてなど、本拠地の台湾・桃園国際球場で聞いた。

 大学卒業後の10年にラミゴモンキーズの前進、ラニューベアーズに入団。翌11年に本塁打王、打点王、ベストナインを獲得し、シーズンMVPにも輝いた。入団後すぐに対応できたのは、兵役制度での経験が大きかったという。

「台湾には1年間の兵役制度がありますが、野球の成績が優秀な選手は、兵役期間中に野球をすることで兵役を全うするという仕組みがあります。この時、プロの選手の中でプレーしたことで、他の選手より1年早くプロの環境に馴染めたことが大きかったと思います。また、チームも前のキャッチャーが退団した後で、新しいキャッチャーを必要としていたので、試合に出ながら経験を積むことができました」

 ルーキーイヤーから正捕手を務め、打撃でも好成績を残したが、入団したばかりの頃は先輩投手にサインを出すことに勇気が必要だった。しかし、コーチに「キャッチャーを任せるからには、先輩、後輩は気にせず、自分の仕事を全うするように」と声をかけられたことで、気持ちが楽になったと振り返る。その後、16年には再び打点王を獲得。これまで計6回のベストナインに輝いた。

「グラウンドの中では自分が引っ張っていきますが、その代わりに、グラウンドの外では先輩たちにより尊敬の念を持つように心がけてきました。バッティングに関しては様々なタイトルをもらいましたが、それは結果であり、そこに至るまでの過程を重視しています。塁上にいる選手をいかに一つ先の塁に進められるかを考え、日々練習に取り組んでいます」

 13年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)ではチャイニーズ・タイペイ代表として日本代表と対戦したが、日本の捕手は台湾の捕手とは異なり、司令塔として活躍していると感じたという。

王柏融は大学でも後輩「彼が日本で活躍してくれれば…」

RECOMMEND