「勝ったチームが一番強い」 U-18日本代表監督が語る夏大会初戦の難しさとは?
報徳学園では通算18度の甲子園出場、現在はU-18高校日本代表監督を務める永田裕治監督
第101回全国高校野球選手権大会の49代表を決める地方大会は各地でスタートした。春の選抜で優勝した東邦はノーシードで春夏連覇を目指す。高校球児の集大成となる夏の大会――。Full-CountではU-18高校日本代表監督を務める永田裕治監督に初戦の戦い方、メンバー選考の苦悩などを聞いた。
甲子園を目指す最後の戦い。3年生にとっては高校野球の集大成となる。報徳学園を春夏合わせ通算18度、甲子園通算23勝を挙げた名将・永田監督は県大会の難しさを「初戦をいかに冷静に、自分たちの力を出して戦えるか」と語る。
「どの監督も同じでしょうが、やはり初戦の入り方が一番難しいと感じます。例え相手が格下のチームであっても高校野球は何が起こるかわかりません。ましてや強豪校といえるチームはシードの場合が多いですよね? 相手は1試合を経験し勢いに乗ってくる。高校生の成長スピード、力は我々が考える以上に凄いものを持っています」
毎年のようにその年の選抜出場校が敗れると“波乱”という見出しで各校の敗退がニュースになる。だが、永田監督自身はそうは感じていない。勿論、各校で力の差は存在するが選手のモチベーション、勢い、流れなど“力”だけが全てではない。「強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが一番強い」を念頭に置き采配を続けた。
「甲子園を経験している選手でも、どうしても雰囲気に飲まれることもあります。初戦にエースを温存するチームもありますが、私は監督生活の中でケガなどが無い限り初戦は必ずエースを投げさせました。口酸っぱく言ってきたのは『目の前の1試合に全力』です。この1戦に勝たなければ先はないのですから。初戦を乗り切って流れを作れば、選手たちも乗ってくる。乗らすような空気を作ることも指導者の仕事だと思います」