資金不足で欠場危機だったフィジー代表、日本人の尽力で晴れ舞台に!
日本人の協会会長がクラウドファンディングを立ち上げ、150万円を集める
台湾・台南市で行われている「第5回 WBSC U-12ワールドカップ」。侍ジャパンU-12代表は7月29日、オープニングラウンド第4戦でフィジーと対戦し、30-0で圧勝した。数字の上では侍ジャパンの大勝だが、招待枠で初出場したフィジーは2安打を放ったほか、3回に1死満塁のチャンスを迎えるなど奮闘した。
フィジーはオーストラリアの隣に位置する南太平洋の小さな島国。7人制ラグビーでは2016年リオデジャネイロ五輪で金メダルを獲得した強豪国だが、野球はほとんどの人が知らないマイナースポーツ。そんなフィジー代表が「U-12ワールドカップ」の大舞台に立つまでには、多くの苦労があった。
今回のフィジー代表には3人の日本人が関わっている。フィジー野球・ソフトボール協会の持田貴雄会長、大嶋賢人コーチ、白川将寛・前コーチだ。持田氏は「フィジーはご存知の通りのラグビー大国。男の子のほとんどがラグビーをしているはずです。当然今年のラグビー・ワールドカップでは上位を狙っていますし、来年の東京オリンピックの7人制ではディフェンディングチャンピオンとして金メダルを目指しています。野球のようなスポーツが潤沢な予算を得られることはまずないんです」と話す。
もともとはオセアニア予選を勝ち上がった1チームだけが今大会の出場権を手にするはずだった。ところが、予選参加を表明していた国が次々と辞退。最終的に開催国のオーストラリアとフィジーだけになったため、大会が中止になった。結果、世界ランク上位のオーストラリアが出場権を獲得するだけではなく、救済措置としてフィジーに招待枠による出場権が舞い込んだ。
「協会が発足して約20年経ちますが、かつてはお金なんて全くつかなかった。でも、今回はワールドカップということで100万円くらいの予算をつけてくださった。それでも当然足りない。どうしようか悩んでいた時に国内企業を回ると、『野球って何だっけ?』『僕たちは(ラグビー)ワールドカップで忙しいんだよね』という感じなんですよね」
資金をどう捻出するか。持田氏は“日本人脈”に望みを託した。「20年間、日本の方々は常にフィジーの野球のそばにいてくれたんです。これまでに関わってくださった方にお声掛けをして、クラウドファンディングを立ち上げたところ、約150万円の資金が集まった。そのおかげで、スタッフ4人と選手16人を連れてくることができました」と、感謝した。そして「今回無理をしてこの大会に参加したのはフィジーでも野球やっていることを世界の人に知ってほしいから。今回、特に台湾の人に『(野球を)やっているんだね。知らなかったよ』という反応をいただきました。来た甲斐がありました」と笑顔で続けた。