名スコアラーが語る 巨人原監督の機動力野球の思考とスペシャリスト鈴木尚広の存在
心強い鈴木尚広1軍外野守備走塁コーチの存在 失敗も成長の糧としてきた
「四球からバントや盗塁、1死三塁の状況を作れば、犠牲フライでも内野ゴロでも1点が入る。ノーヒットで1点を取ることがベストという状況を作れば、どんどん足を使う。一、三塁でセーフティスクイズでもそうです。足を絡めたいので、そういう選手選び、チーム作りを監督はしています。なんでもかんでも、本塁打で点を取る!ではなく、これだけ長打を打てる選手が中軸にいるのならば、前後やその間を足のある選手で埋めようとか、そういうビジョンを持っています。取れる点は確実に取って行こうという考えです」
その鈴木コーチが一塁コーチャーボックスにいるのも心強い。増田大や若林、重信慎之介外野手らの積極性につながっている。鈴木コーチは現役時代、盗塁失敗で原監督から怒られたことは一度もなかった。まずはスタートを切る勇気を若手に植え付けている。
「選手たちは若いので、まだイケイケの感じはあります。なので、バッティングが好調だったルーキーによくあるように、そのうち、壁に当たると思います。積極的に走塁を仕掛けても、アウトになったことで、走れなくなる可能性も出てきます。実は鈴木コーチも現役時代、そういう時がありました」
鈴木コーチも原監督からその脚力を見出され、巨人の主力選手になっていったが、人一倍、陰で努力をした。失敗しても、そのあと自分の弱さと向き合い、独自の考えを確立し、地位を築いた。
「何をしたかというと、基本的には、走るフォームを工夫していました。それに私たちスコアラーのいる分析の部屋に来ては、相手投手の牽制のビデオを見て、癖のチェックをとことんしていましたね。そこが足のスペシャリストにつながったと思います。今の選手が壁にぶつかっても、いい手本が身近にいます。必ず、アドバイスをしてくれるので、忠実に守っていけば今の若い選手も十分、戦力になれると思います。積極性と自信を失ってはいけませんが、失った時にそこで終わってしまうのか、もう1個、工夫と努力をし、積極性を取り戻すことができるのかが、これからずっと試合に出続けて行けるかのポイントになってくると思います」