パ・リーグ最速を記録した一塁到達タイムは誰? 日ハム西川、オリ福田、ロッテ加藤ら…

日本ハム・西川遥輝【写真:石川加奈子】
日本ハム・西川遥輝【写真:石川加奈子】

バットに当たった瞬間からの技術が求められる内野安打

「脱兎のごとく」とはよく言ったものである。ゴロを転がしたら、安全地帯の一塁ベースへ。まさに、逃げこむ兎のように猛スピードで走る選手たち。そのタイムはどの程度ものか? 内野安打の際にかかった秒数の速いものからランキングにした。そのトップ5をみていこう。

 ちなみに、計測方法は、バットにボールが当たる瞬間をスタートし、一塁ベースに触れた瞬間をゴールとしている。

 純粋に走るタイムを知りたいのであれば、走り始めの一歩目を踏み出した瞬間をスタートとする方法もあるが、野球は単に足が速ければいいというわけではない。コンマ数秒、スパイク1足分未満のわずかな差がセーフとアウトの明暗を分けるだけに、打撃から走塁へ流れるように素早く切り替える必要もある。

 そんな野球ならではの秘められた“技術”を含めた一連のスピードを知る意味で、バットにボールが当たる瞬間とした。

 そこで有効になるのが、セーフティーバントだ。スイングをしてから走り出すよりも、バットにボールを当てながらすでに一歩目を踏み出すバントの方が、当然タイムは縮まる。筆者が過去に計測してきた感覚でいうと、概ね0秒50程度は違うだろう。必然的にトップ5に入ったのも、すべてセーフティーバント時のシーンとなった。

〇長距離も短距離も速いハイブリットのソフトバンク・牧原大成内野手

 最初に5位に入ってきたのは、牧原大成内野手(ソフトバンク)。タイムは3秒69だった。身長173センチとプロ野球選手としては小柄だが、跳躍力がずば抜けており、足の回転数=ピッチを上げた走りをしつつ、一歩一歩飛び跳ねるようにしてストライド=歩幅を広くとっているのが特徴だ。そのため、本来ならば長身長足の選手の方が有利とされるロングランのときでも、遜色のない速さを生み出し、昨年は三塁打時のタイムでリーグトップとなる10秒66というタイムを記録している。

 このハイブリッドな走法は、セーフティーバントでも生かされている。スタート時はピッチを重視して素早く加速、スピードに乗ったところでストライドを広くとる走りで、ラクに一塁を奪い取った。

〇迫力ある走塁が際立つ楽天・山崎剛内野手

 4位にランクインしたのは、プロ2年目の山崎剛内野手(楽天)。その俊足ぶりは、ルーキーイヤーの昨シーズン後半から示していたが、今年も夏場になって1軍に上がって存在感を示し始めている。そのタイムは3秒68。一塁側へのドラッグバントは、審判の判定では一度アウトと宣告されたが、リクエスト後にセーフに覆った。

 山崎は、ややがっしりした上半身で、一見、それほど速いようには思えないタイプだが、走り出すとラガーマンのような迫力で好タイムを出してくる。

 身長は5位の牧原選手と同じ173センチ。タイム差も人間の目では絶対に区別のつかない0秒01なので、実質、ほぼ同タイムと考えると、牧原選手とのビジュアルの違いぶりが面白い。タイムを知らずに走っている姿を見たときに、果たしてどちらが速いと思うだろうか。

ロッテ加藤、オリックス福田はバントで快足ぶりを披露

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY