DeNA2年目右腕・齋藤を刺激する“昔の仲間” 巨人・若林から届いたメッセージ
怪我に泣いた1年目は公式戦登板なし「自暴自棄になりそうになったことも」
即戦力投手として期待され、強豪社会人のJX-ENEOSからDeNAに意気揚々と入団した2018年。齋藤俊介は1球も公式戦で投げることができなかった。キャンプスタート直後に右肘を痛めると、7月には右肩のクリーニング手術。キャッチボールを再開したのは11月だった。
「本当に何をしているんだ、と思いました。自暴自棄になりそうになったこともあります」
そう振り返ったのは、手術から約1年が過ぎた今年8月初旬。場所は他でもない、横浜スタジアム。失意の1年目をバネに大きく成長した右腕は、2年目の今季、7月5日に1軍デビューを果たして以来、中継ぎとして存在感を大きくしている。
野球を始めたのは小学校3年生の頃。成田高、立教大、JX-ENEOSと野球を続けてきたが、昨年ほど長い期間、ボールを投げなかったことはない。投げ出してしまいたくなることもあったが、「自分が腐っていてはダメだ」と思わせてくれたのは、コーチやトレーナーの方々の親身なサポートだった。
手術を受けた肩の機能をアップさせるトレーニングに加え、インナーマッスルや小さな筋肉を動かすトレーニングにフォーカス。「大きい筋肉は鍛えられているけど、小さい筋肉が使えていないので、バランスが崩れている」とトレーナーに指摘され、「投げても壊れない身体作り」に専念した。
かつてないほど自分の身体と向き合う日々は「1日1日充実していました」。よりよい身体の使い方や投げ方を教わり、実践する中で少しずつ効果が現れ始めた。1軍で活躍する同級生や同期の姿をモチベーションにし、自分に「しっかりやれば大丈夫。また投げられる」と言い聞かせていたが、コーチやトレーナーからも「お前、絶対に大丈夫だから」と背中を押され、自信を深めた。
万全な状態で迎えた2年目。久々に立ったマウンドで、今度はプロの洗礼を浴びた。社会人時代から外角を中心に攻めるスタイルできたが、コーチ曰く「一辺倒な攻めだと怖さがない」。フォームもスタイルも、オーソドックスな右投手。何か工夫をしなければ、プロの打者にはあっという間に攻略されてしまう。そこで、打者に厄介な投手だと思わせるために、インコースを突くなどストライクゾーンを目一杯使うスタイルに変えると、成果は如実に表れた。
運命の日は、意外に早くやってきた。7月5日の敵地・巨人戦を前に1軍初昇格を果たすと、即デビュー。8回、2-8と6点を追う展開だったが、先頭のビヤヌエバを見逃し三振、続く若林晃弘を空振り三振、最後は陽岱鋼を一塁フライに打ち取って、3者凡退デビューを飾った。
「昇格1日目だったので緊張しましたね。でも、展開から『これはあるぞ』と思って準備していたので、ちゃんと3人で抑えられたと思います。ファームでやってきたことが上(1軍)でも通用すると体感できたので、このまま続けていきたいと思いました」