楽天が買収、ムネリン入団、過去にはメジャー大物も… 30年目を迎えた台湾プロ野球
一時は野球賭博で人気低迷も…
台湾プロ野球(CPBL 中華職業棒球大聯盟)は、日本のNPB、韓国のKBOについで東アジアでは3番目にできたプロ野球リーグだ。1989年に中華職業棒球聯盟として発足。1990年から4球団でペナントレースをスタートさせた。
次第に人気が高まっていったが、1996年シーズン中に野球賭博事件が発覚。翌1997年シーズン前には、第2のプロリーグである台湾職業棒球大聯盟が発足。選手の引き抜きなども発生した。両リーグは一切交流をしなかったこともあってともに観客動員が低迷した。
2003年、中華職業棒球聯盟と台湾職業棒球大聯盟は合併してCPBL(中華職業棒球大聯盟)が誕生。しかし2008年、2009年と立て続けに野球賭博事件が起こり、CPBLの信用は地に落ち、観客数は激減した。台湾の有望なアマチュア選手はCPBLには進まず、NPBやMLBを目指すようになった。
CPBLの選手がたびたび野球賭博に手を出した背景には、安すぎる選手年俸があった。そこで2010年には台湾政府が資金を拠出し、選手の待遇を向上させた。台湾政府はプロ野球を国民的スポーツにしようと考えたのだ。
2013年のWBC予選ではCPBL選手を中心とした台湾代表は、予選ラウンドを勝ち抜き、台中でのグループBに進出。最終の韓国戦には、台中洲際棒球場に台湾野球史上最多の2万3431人が詰めかけた。この試合は負けたもの2勝1敗でこのラウンドを勝ち抜き、東京ラウンドでも侍ジャパンを苦しめベスト8になった。