「やっと打者と戦えるようになった」 ロッテ3年目右腕が解き放たれた“球速”の呪縛
母校・桜美林大を首都大学野球リーグで優勝へ牽引「みんなで強くなった」
もともと、プロ野球は「目指していないです」と笑う。母校の桜美林大硬式野球部は、2008年に準硬式野球部から移行する形で発足。首都大学野球リーグ1部に昇格したのは、佐々木が大学2年の春だった。エースとしてリーグ最多タイ年間7度の完封を記録した4年時には秋季リーグで初優勝。わずか2年でリーグ頂点に立ったのは「仲間に恵まれていたから」だという。
「多分、いわゆる強豪とは少し違う雰囲気だったと思います。学年の縛りもガチガチではなかったし、とにかく自分で進んで練習する子が多かったんです。だから僕も『やらなくちゃ』って思えた。本当に周りに恵まれて、みんなで強くなったという実感がありました。みんながいなかったら、今の自分はないと思います」
桜美林大では、元巨人の桑田真澄氏、元横浜の野村弘樹氏という2人の特別コーチにも学んだ。桑田氏から「ピッチングの考え方や配球」、野村氏から「投球フォームや体の使い方」を伝授。桑田氏がブルペンで講義しながら自由自在にボールを投げ分ける姿を目の当たりにした時は、「本当にすごすぎて『あぁ、すごいな』しか思えなかったです(笑)」と振り返る。
大学でメキメキと実力を上げ、プロ球団のスカウトたちの目にも留まる存在となっていたが、プロ入りを意識し始めたのは、大学4年の夏に侍ジャパン大学代表として出場した「日米大学野球」の後だ。それまで桜美林大硬式野球部から野球を続けるために就職先を選んだ例はほとんどなく、佐々木も「硬式野球を続けたいから社会人野球でできたらいいな」と朧気に考えていた程度。だが、本人の思いとは裏腹にプロ球団からの評価は高く、5球団競合の末、ロッテに入団した。
卒業後、母校に立ち寄った時、硬式野球部の中にプロになりたい学生が何人かいたという。同大学初のドラフト指名選手(育成を除く)として後輩にプロへの道を切り拓いたが、そんなことはおくびにも出さず。「うれしいですよね。僕らの時はそんなことがなかった。プロを目指せる大学になってきたのがうれしかったです」と笑顔を浮かべる。