日本野球150年で起こった「試合中止」の憂き目 戦争、ストライキ、米騒動も…

日本野球150年で起こった試合中止は?
日本野球150年で起こった試合中止は?

アマ、プロを含め野球界で起こった試合中止は?

 日本に野球が伝わったのは1871(明治4)年、来日したアメリカのお雇い外国人、ホーレス・ウィルソンが当時の東京開成学校予科(のちの第一高等学校、東京大学)の生徒に野球の手ほどきをしたのが最初だと言われる。日本野球の歴史はまもなく150年になるが、この間、様々な事件や社会情勢で、試合中止の憂き目にあってきた。

○両校の応援が過熱して19年も封印された早慶戦

 明治中期までは最初に野球の手ほどきを受けた第一高等学校が強く「一高時代」と言われたが、慶應大学が次第に力をつける。さらに東京専門学校と言われた早稲田大学がライバルとして急浮上、早稲田対慶應の試合は「早慶戦」と言われ、地元東京のみならず日本中の注目を集めた。

 最初の早慶戦は1903(明治36)年に行われたが、両校の応援はエスカレートし、1906(明治39)年には、両校の応援団が相手校の校門に押しかけて挑発するなど、一触即発の危険な状態になった。そこで両校は絶縁し、早慶戦は中止された。

 明治大や法政大、立教大が加わって大学野球リーグができても早稲田と慶應だけは試合をしない変則状態が長く続いた。1925年、東京帝国大学が加わって東京六大学が発足し、早慶戦は19年ぶりに再開された。

米騒動、太平洋戦争でアマ野球は中止に

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY