昨夏メキシカンL奪三振王・久保康友は所属先未定… リーグの“複雑怪奇”な仕組みとは?

昨季からメキシコでプレーをしている久保康友【写真:福岡吉央】
昨季からメキシコでプレーをしている久保康友【写真:福岡吉央】

久保はウィンターLの外国人ドラフト2位指名もプレーできず

 昨年、夏のメキシカンリーグで奪三振王のタイトルを獲得し、メキシコ・ウインターリーグ「リーガ・メヒカーナ・デル・パシフィコ」の外国人ドラフトでアギラス・デ・メヒカリから2位で指名を受けた久保康友投手。だか、自身も同リーグでのプレーを希望していたにも関わらず、結局はプレーすることができないまま、冬のシーズンが終わった。その原因は何だったのか? メキシコ野球界に存在する、選手にとっては理不尽とも言えるルールについて、昨夏、久保の通訳を務めた現地在住記者が解説する。

 久保がドラフトで指名を受けたのは昨年7月3日。ドラフト前に、久保の獲得に興味を示し、プレーの意志があるのかどうか聞いてきたのはチャロス・デ・ハリスコ、アルゴドネロス・デ・グアサベの2球団だった。メヒカリからは事前に何の連絡もなかったため、久保にとっては驚きの指名だった。

 その後、メヒカリのGMと久保の代理人の間で交渉が始まった。だが、サラリーや住居について話がまとまり、開幕前のキャンプ合流日をいつにするかについての話し合いが行われていた矢先、8月下旬に突如メヒカリ側から、久保と契約するかどうか、球団としてもう一度再考するという連絡が代理人に入った。

 球団側からは、久保を“保険”として確保し、よりコストパフォーマンスのいい選手がいればそちらに切り替えたいという思惑が見え隠れしていた。アメリカでは9月以降、メジャー傘下でプレーしていた選手たちがフリーエージェントとなる。フリーエージェントとなった選手は、ウインターリーグを就職活動の場としてプレーし、結果を残して来夏のチームからのオファーを待とうとする。そんな事情から、多少足元を見られても、彼らはウインターリーグでプレーすることを最優先したいため、球団側は交渉をより有利に進めることができ、同じ実力の選手とより安く契約することができるのだ。

 メヒカリはウインターリーグの中では、あまり資金的に余裕があるチームではなく、久保も決して非常識な額を望んでいた訳ではない。だが、久保の前に立ちはだかったのは、球団側にとって都合が良く、選手にとっては理不尽とも言える同リーグのルールだった。

 メキシコのウインターリーグでは国内の新人ドラフトとは別に外国人ドラフトが存在し、その年の夏からメキシカンリーグ(冬とは別組織)でプレーし始めた選手を獲得したい場合は、ドラフトで指名しなければ契約することができない。指名していない選手と契約したい場合はリーグに一定額のお金を払わなければならない。他の国では、外国人選手についてはドラフト制度がなく、各球団との自由交渉が基本で、選手側も球団を選べる。だか、メキシコではそうはいかないのだ。

球団側に都合がいいルールにメキシコ人選手「FA制度がないから自分の意志では移籍できない」

RECOMMEND