オリックスは吉田正尚の2番が鍵!? セイバー指標から12球団の打順を考察
吉田正尚はチームダントツのOPS.956を残す文句なしの“最強打者”
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、開幕が延期となっている日本のプロ野球。交流戦は中止が決まり、当初は143試合だった試合数も最大で125試合に減少することが決まった。最短でも6月にズレ込むことになったことでプロ野球ファンにとってはもどかしい時間が続くことになる。
ファンが開幕を迎えるにあたって、やはり楽しみの1つになるのは、贔屓のチームが一体どんな打線になるか、ということ。今でも日本のプロ野球ではやはり3番から5番までのクリーンアップが重視される。だが、MLBでは“最強の打者”は2番に入るのがトレンドだ。これはMLBで広く浸透しているセイバーメトリクスの影響が大きい。
セイバーメトリクスではどれだけ多くの得点を奪うかを考える。打順は1つ繰り下がるごとに年間15打席ほど減少し、1番と4番では年間で45打席、1番と9番では120打席もの差が出る。そのため、1番や2番により良い打者を置くほうが結果的にシーズンを通じて得点の機会を増やすことに繋がるとされている。
1番は走者がいない状況で打席に立つことが多いことから、MLBでは、より多くの得点創出のチャンスになる2番に最強の打者を置く。1番、2番、4番が最重要視され、続いて3番と5番が重視される。これまで2番にはバントなどの“繋ぎ”が求められてきたが、セイバーメトリクスの分析では、バントは得点期待値を下げるとして基本的には戦術として推奨されていない。