球団広報となった元巨人左腕が繋ぐファンとの絆 ユニーク企画はどのように生まれた?
オリックス、巨人でプレーした阿南徹さん、アカデミーコーチから現場広報に
YouTubeにツイッター、インスタグラムなどのSNSで各球団、様々な施策を行っている。巨人では広報部、ブランドコミニュケーション部、ファン事業部等がアイディアをまとめ、発信している。現場の広報部員として活動する元オリックス、巨人でもプレーした阿南徹さんは、“チーフ”格の元投手の矢貫俊之さん(日本ハム、巨人)らとともに、自主練習中の選手たちとファンとの懸け橋になっている。阿南さんの引退後の歩みと現在に迫った。
阿南さんは2009年に日本通運からオリックスに入団し、2012年オフに東野峻氏、山本和作氏との交換トレードで香月良太氏とともに巨人に移籍。2013年にプロ初勝利を挙げたが、左肘のけがなどもあり、2016年限りで現役引退。その後、球団から職員としての打診を受け、小学生までを対象に子どもたちに野球の楽しさを伝える「ジャイアンツアカデミー」のコーチとして2年活動していた。
「アカデミーの経験はとても勉強になりました。どうやったら子供たちに理解してもらえるか、野球を感覚ではなく、言葉で相手に伝えるということは、自分にとって、スキルアップできたと思います。野球以外の部分の礼儀や挨拶などは厳しく言いましたが、子供たちが楽しそうに野球をやってくれることが一番。それが野球の原点なんだと僕は思います」
平日の業務では幼稚園訪問、都内の小学校へ「ベースボール型授業」の講師、土日には地方で野球教室の開催、ジュニアチームのコーチなど、野球人口の底辺拡大の役割を担ってきた。さらにスキルアップを目指そうとしていた頃、配置転換の連絡が。現場とメディアなどの間に入る、広報部の仕事だった。
「何も知らない状態で現場に出て、キャンプの時は(同じく初めての広報部所属となった)矢貫さんと、毎日といっていいほど、意見交換をして、自室でも業務後に話をしたりしていました。自分たちのやり方で、新しいものを作り上げていこうとか、明日はこうしていこうとか話をしていました」
勉強の日々が続いた。シーズンが始まれば試合中の選手の談話を聞きに行き、勝った試合ではヒーローインタビューの選手を決めた。シーズン中もオフもテレビやラジオ出演、ファッション誌、時には女性誌の取材も選手にお願いし、取材を受けた。
「選手にしてみれば野球が一番というのはもちろんですが、選手の幅を広げてあげたいですし、色々な方に知ってほしいと思っています。かっこいい選手、スタイルのいい選手、おしゃれな選手、届けていきたいな、と」