自分じゃない自分へ 10か月で球速10キロ増、ドラ1候補・伊藤大海の“浪人生活”
駒大苫小牧高で甲子園、現在は苫小牧駒大の4年生でエース・伊藤大海
野球がやりたくても、自分たちの思うようにできない。苫小牧駒大のエース右腕で今秋ドラフト候補の伊藤大海投手(4年)は以前と同じような思いがあったから、この“国難”を乗り越えられる自信がある。150キロを超える直球と強い身体を手に入れたのは、試合に出場できなかった約10か月の“浪人生活”の時期があったからだった。
誰にだって壁は存在する。駒大苫小牧高で2014年のセンバツ出場経験のある伊藤は、卒業後、駒大に進学。だが、環境の変化を求め、2016年の10月に退学し、地元・北海道の苫小牧駒大に再入学した。規定で1年間は大会に出場はできないため、トレーニングに集中した。
「せっかく、1年間あるので、自分自身がモデルチェンジをして、“別のピッチャー”になって、戻ってやろうと思っていました。その場合、周囲の一番、目に留まるのは球速(のアップ度)だなと思ったので、そこを目指して頑張ろうと思いました」
目標は2018年春のリーグ戦だった。満足いく身体を備えながら、試合に出ることができないことは、分かっていた。だが、伊藤はそのつらさを自分への期待に変えていた。当時はまだ到達していなかった150キロの球速。スピードに加えて、打たれない直球の質を探求した。
「高校時代も140キロが出るか、出ないかの投手だった僕が、本当に(150キロが)出るのかなと思っていましたけど、トレーニングだけをする時間で、体のことに気にし始めてからは、『行けるかもしれない』という思いを持つようになりました」
練習方法を見直した。まずはランニングの重要性。大学のキャンプで陸上出身の松下将志トレーナー(エムズボディサポート代表)の指導を仰ぎ、走り方を一から学んだ。陸上の分野から野球のヒントを会得。目標に向かったビジョンを持って、筋トレなどで体を大きく、強くしていった。
「ピッチングはやっていませんでした。基礎的なトレーニングが6割で、ウエイトトレーニングが3割。遠投が1割……そういう練習メニューでした」
ブルペン投球などは約10か月間、全くしていなかった。投球動作で大事にしていたのは遠投だった。それまでは距離を決めたら、そこに届くように投げるイメージだったが、その先を意識して強い球を投げるように努めた。
「(マウンドから本塁の距離である)18.44メートル以上、離れたら、自分は遠投だと思って、低く、強いボールを投げるようなイメージで投げるようにしました。そこから1メートル刻みでメジャーで距離を測って、投げたりもしていました」
長い期間、本格的な投球練習をせずにいて、不安はなかったのだろうか。
「投げたいという気持ちを優先して、ピッチングに入ってしまうと、どうしても前に戻ってしまうのではないかと思って、怖かったんです。なので、その10か月間は、自分がどんな姿になっているんだろうという期待感を持っていました」