技術と頭脳で積み重ねた234セーブ 日米で活躍した小林雅英氏が明かす秘密の“魔球”

日米通算234セーブを挙げた小林雅英氏【写真:編集部】
日米通算234セーブを挙げた小林雅英氏【写真:編集部】

ロッテ、米大リーグ・インディアンスで活躍、たまに使ったある“変化球”

 かつてロッテなどで絶対的守護神として活躍し、日米通算234セーブを誇った小林雅英氏。実は持ち球は基本的にストレート、スライダー、シュートの3種類だけで、抑えの代名詞ともいえるフォークボールは不得手で、試合では使っていなかった。それでもクローザーの重責を果たすことができたのは、秘かに“魔球”を投げていたからだった。

 プロ野球の試合を見ていると、投球がワンバウンドし、ボールが汚れるたびに、すかさず球審が新しいボールと交換するシーンを目にする。小林氏は「最近は投手がボールをよく替えますよね。僕は現役時代、ワンバウンドしたくらいなら、そのまま使っていました」と振り返る。そして「審判の方から渡されてしまったら仕方がありませんが、投手が自ら交換を要求するシーンを見ると、僕は『もったいないことをするなぁ……』と思うんですよ」とあきれたような表情を浮かべるのだった。

 そこに“魔球”の秘訣があった。「僕はわざとワンバウンドを投げて、ボールに泥や傷をつけ、またその球を投げることさえありました。それも1つのテクニックです」と悪びれることなく言い切った。

 ワンバウンドして泥がついたり、ファウルチップや凡打、安打で変形したボールを投げると、投げた本人にも予想がつかない、不規則な変化をすることがある。「なるべくそういうボールを返してもらって、続けて使うようにしていました。打者のイメージにない変化をしてくれれば、打ち取れる可能性が上がりますから」と説明した。

 小林氏の場合、こういうボールで低めに投げたシュート、スライダーは、打者の手元でスッと落ちることや、内角に変化することがあった。「それほど大きな変化ではありませんし、きれいなボールと同じ変化しかしないこともありましたが、いつもと違う変化をしてくれたらおもしろいな、という期待感を持って投げていました」

 野球規則では、投手がボールに唾液、泥など異物をつけること、ボールをグラブやユニホームで摩擦することを禁じているが、プレーで使ったボールをそのまま使用するのは特別、問題視はされていない。小林氏は「故意にやれば反則ですが、流れの中でわざとワンバウンドを放ったり、ファウルボールをそのまま使うことは、テクニックの1つだと思っています」と話す。

 実際、小林氏は現役時代、捕手には「わざとワンバウンドを放ることもある。簡単にボールを替えないで」と伝え、バックを守る野手にも「ボールを極力返して」と頼んでおいた。

女房役が忘れて審判にボール交換を要求してしまった時は「ふざけんな!」

RECOMMEND