日本式か、メジャー式か…投手起用で負担が少ないのは? 医師と元MLB右腕が激論

肘治療の権威・古島弘三医師と藪恵壹氏のオンライン対談を実施した
肘治療の権威・古島弘三医師と藪恵壹氏のオンライン対談を実施した

肘治療の権威・古島弘三医師と元メジャー藪恵壹氏が本音対談

 通算226勝右腕のジャスティン・バーランダー、ロッテ期待の右腕・種市篤暉ら、今シーズンもまた、日米両球界で肘内側側副靱帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)に踏み切った投手がいた。投手の肘にかかる負担の話題になると、たびたび注目されるのが、日米の先発スケジュールの違いだ。

 メジャーでは、先発投手は1試合100球を目安とし、中4日の間隔でマウンドに上がる。それに対して日本では、1試合130球を超えることもあるが、登板間隔は中6日で週1回のペース。球数少なく登板間隔が短い方がいいのか、あるいは球数が多くても登板間隔が長ければ問題ないのか。このテーマを巡る議論は尽きない。

 そこで「Full-Count」では、これまで計700件以上のトミー・ジョン手術を執刀した慶友整形外科病院スポーツ医学センター長の古島弘三医師と、元阪神エースでメジャー経験も持つ藪恵壹氏のオンライン対談を実施。日米両球界の違いについて、10月10日からオンラインサロン「開講! 古島アカデミー」をスタートさせる古島医師には医学的見地から、そして自身のYouTubeチャンネルでも活躍中の藪氏には実際の経験から、このテーマについて掘り下げてもらった。

 1994年に入団以来、11シーズンにわたり阪神の先発ローテを支えた藪氏は、2005年にアスレチックスへ移籍。阪神では先発として活躍したが、メジャーでは救援に転向。米移籍1年目は勝手が分からず「全試合行くものだと思って、気持ちもすごく入れてベンチに入ったので、162試合終わった途端に3日間寝込みましたよ」と笑うが、2008年にジャイアンツへ移籍した頃には余裕が生まれ、先発投手の動きも見えるようになったという。

「メジャーでは半年間で162試合するわけですが、球数制限という観点では、これを前半2か月、中盤2か月、最後の2か月で3つのスパンに分けて考えていますね。前半は100球を超えないようにリミットをかけて、中盤は前半の様子を見ながらもう少しいけそうな投手は伸ばしますし、まだ無理してしまうと故障しそうな選手はそのままキープ。そして、最後の2か月はリミットを外す。最後の方は選手も投げたいし、首脳陣も投げてほしいという思惑が一致するので、無理させて怪我をすることはほとんどありませんよね」

【PR】Full-Count Presents オンラインサロン「開講! 古島アカデミー」第1期(全6回) 肘治療の権威・古島医師から学ぶ、子どもに故障させない野球の基礎知識(仮)受講者大募集

古島医師「アメリカはプランを考える人がいて、それを実行する環境が整っている」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY