ドラフトと戦力外で12球団の支配下枠どうなった? 更なる戦力整理の可能性は…【パ編】

楽天・山下斐紹、ソフトバンク・内川聖一、オリックス・東明大貴【写真:荒川祐史】
楽天・山下斐紹、ソフトバンク・内川聖一、オリックス・東明大貴【写真:荒川祐史】

ソフトバンクはまだ支配下選手への戦力外通告が行われていない

 プロ野球界では11月2日から各球団が来季の契約を結ばない選手にその旨を通告する、戦力外通告期間がスタートした。5日までの4日間で12球団が1度目の戦力外を発表し、支配下登録、育成選手合わせて計77選手に通告がなされた。

 今季の戦力外通告期間は日本シリーズ終了翌日までと定められている。各球団はそれぞれ10月26日に行われたドラフト会議で、ルーキーを複数名指名している。支配下登録の枠は70人に決められており、指名したルーキーと同数程度は戦力を削らなければならない。

 さらには各球団、シーズン中の補強の可能性を残すために支配下登録は65人前後で開幕を迎えるのがオーソドックス。そこで各球団の戦力外通告を受けた選手および、現役を引退する選手、自由契約となる選手と、ドラフト指名選手数を比較。今後の更なる戦力整理の可能性があるか見ていこう。

【ソフトバンク】支配下登録枠68人(ドラフト指名5人)
内川聖一内野手 退団

 ソフトバンクは育成の8選手には戦力外通告を行ったが、現時点で支配下選手への通告は行われていない。リーグ優勝を決めてCS、日本シリーズの戦いが控えており、支配下選手への通告はポストシーズンの全日程終了後になりそう。今季の支配下は68人。ドラフトでは井上朋也内野手ら5人を指名した。最低でも5人ほど、開幕前やシーズン中の補強や支配下昇格を考慮すると、おそらく7、8人程度の戦力整理がこれからあるだろう。

CSを争う西武とロッテも支配下選手の戦力外は3人にとどまっている

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY